九州・沖縄地方のサッカースタジアム[サッカー場]一覧/ホームメイト

サッカースタジアム[サッカー場]

九州・沖縄地方 のサッカースタジアム[サッカー場](31~60施設/94施設)

全国にあるサッカースタジアム[サッカー場]の一覧です。サッカー場は、サッカーの試合を行うためのフィールドのこと。日本では1960年(昭和35年)に埼玉県大宮市(現さいたま市)で開場された埼玉県営大宮公園サッカー場が国内初のサッカー場といわれています。その後、大宮公園サッカー場は1964年(昭和39年)の東京オリンピックサッカー競技の会場のひとつとして整備が進められました。なお、サッカー場の大きさは縦90m~120m、横45m~90mと競技規則により既定。ただし国際試合、全国規模の大会では、フィールドの大きさを縦105m×横68mとすることが決められています。スポランドでは、全国のサッカー場を一覧で表示。各施設の詳細ページには、交通アクセスをはじめ、グラウンド種別、フィールド、収容人数などの基本情報を掲載しています。サッカー場を探すならスポランドがおすすめです!サッカースタジアム[サッカー場]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
九州・沖縄地方のサッカー場
94施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    出水市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島県出水市文化町に位置します。専用駐車場(192台)完備、利用時間は8時30分から日没迄、休館日は年末年始の12/29から1/3迄です。収容人数は4300人、トラック正面には観覧席が設けられています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    雁の巣レクリエーションセンター球技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡県福岡市東区奈多の福岡市雁の巣レクリエーションセンターの中にある球技場です。施設は福岡市が所有しており、サッカーのJリーグのアビスパ福岡が練習場としても使用しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津町運動公園競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津町運動公園競技場です! とても広く、高校生も練習などで利用しているらしく、とても活気のある運動上です! ウォーキングコースもあり、地面がタータンのようになっており、足への負担も軽減されます!
    • 周辺の生活施設

    鹿児島市郡山総合運動場多目的競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    グラウンドではよくサッカーや野球の試合が行われています。グランドの周りがジョギングやウォーキングをする人用に舗装されていて、地面に100m・200mと距離が書かれているので、どれだけの距離を走ったり歩いたりしたかが把握しやすいです。運動したあとに、併設されているスパランドらららで温泉に入って汗を流すと、とても気持ちいいですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ピーススタジアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県長崎市に2024年10月オープンした長崎スタジアムシティの敷地中心にあり、V・ファーレン長崎のホームスタジアムとなるサッカー専用スタジアムです。 こちらの土地は元々三菱重工業の長崎造船所幸町工場がありましたが移転して、ジャパネットホールディングスが不動産を取得し、構想から完成まで6年超要し、行政からの財政支援を一切受けていない施設です。 今年の正月に長崎旅行で訪れましたが、まず市街地の真ん中にあり、JR長崎駅より徒歩約10分、JR浦上駅から徒歩8分、路面電車でもスタジアムシティノース駅より徒歩約3分、スタジアムシティサウス駅からも徒歩約6分と大変アクセスの良い場所にあります。 次に驚いたことはサッカーの試合がない日に訪れましたが、商業施設と一体化しているため、午前7時から午後11時までコンコースから自由に観客席に入ることが出来て食事や談笑やただ座席に座りのんびり出来る事は大変驚きました!気候の良い春や秋には、総観客席数約2万席ほどありますが、様々な角度からスタジアムを見ながら何時間でも観客席で日光浴が楽しめるのではと思いました。 又この日はお正月ということもあり、コンコースにはスタジアムシティ神社の鳥居、ピッチ内には祭壇が設置されておりさながら初詣の風景を見ることが出来ました。中にはV・ファーレン長崎や長崎ヴェルカの飛躍を祈願されている方も多かったのではないでしょうか。 現状試合が開催されない日でも入場者数はおよそ1万人が来場しているようで、普通の考えならスポーツイベントが開催されない日しか利益を産み出さないのでスタジアムはむしろ不要なのではと思うような発想となりそうですが、周辺の長崎県初出店を含めた多数の商業施設や同時オープンしたハピネスアリーナやスタジアムシティホテルを含めた一体が賑わいを創出しており、当日の滞在時間は他の長崎の観光地滞在の兼ね合いで2時間程度でしたが、今度訪れる時は是非スタジアムシティホテルでの連泊及びサッカー試合開催日に訪れて今回以上に堪能しなければと思いました!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大分市営陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供の頃陸上の県大会で一度来たことがあります。初めて市で一位を取り、県大会に出場出来、こんな広い綺麗な場所で出来るなんてめっちゃ嬉しいと思っていた事を車で通った時にいつも思い出します。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    沖縄県立奥武山総合運動場陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    沖縄県那覇市の沖縄県立奥武山総合運動公園の中にある陸上競技場です。陸上競技やサッカーの試合、那覇まつりの会場などで使用されています。周辺には野球場、テニスコート、プールなどがあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ミクニワールドスタジアム北九州(北九州スタジアム)(ギラヴァンツ北九州)

    投稿ユーザーからの口コミ
    小倉駅の北側、徒歩10分弱の所にあるサッカースタジアムで、Jリーグのギラヴァンツ北九州がホームスタジアムとして使用しています。 このスタジアムの特徴は海と隣接していること!バックスタンドの裏側にはすぐに海があり、スタジアムの中からもきれいな風景をみることができます。 スタジアムはコンパクトにまとまっていて、座席からグラウンドまでの距離がとても近いため、臨場感あふれる試合を楽しむことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    舞鶴球技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市の舞鶴公園内にあり、サッカー、野球、ラグビーなどができる球技場です。設備も充実していますが、みんなが正しく整備道具等を使っているので、グラウンドもキレイで気持ち良く使用できます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    実相寺サッカー競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    大分県は別府市の実相寺にあるサッカー場です。サッカー場以外にも野球場や、弓道場、ラグビー場などが併設されています。サッカー場は天然芝コートが1面と人工芝コートが1面の計2面があります。小学生の少年サッカーではコートを半分にしますので、4面分のコートがある事になります。私の子供は2人の男の子が小学生からサッカーをしていましたので、ほぼ毎週の土曜日日曜日にお世話になりました。高校生になった今でもサッカー部ですので、試合を応援しに行っています。サッカー場には会議室、トイレ、シャワー室もあり、予約をすれば一般の方も利用出来ます。料金も安く、天然芝(1面1時間)は一般2,640円、高校生は1,980円、小・中学校は1,320円です。 人工芝(1面1時間)は一般で1,980円、高校生は1,320円、小・中学校は660円です。 管理棟の会議室は264円。シャワー(一般)で110円、シャワー(小・中学生)は55円なので、とても利用しやすいと思います。 駐車場も近隣にかなり多くありますので、団体でも充分停められますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    益城町陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    上益城郡益城町にある陸上競技場です。 施設はとても綺麗で平日問わず様々な方が利用しています。土日はサッカーの試合が行われている事が多く、たくさんの保護者や観戦者がいます。
    • 周辺の生活施設

    かいぎんフィールド国頭

    投稿ユーザーからの口コミ
    沖縄県国頭郡国頭村のくいなエコ・スポレク公園の中にある陸上競技場です。那覇市に本店を置く沖縄海邦銀行がネーミングライツを取得し、「かいぎんフィールド国頭」と呼ばれています。
    • 周辺の生活施設

    長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場に先日初めて行った。 ラグビーの国内リーグワンの試合が始めて長崎県で行われるという事で、 予めチケットをとって車で向かう。 山の中、自然豊かな場所に競技場はある。 スタジアムの収容人数は16000人らしい。この日は駐車場もほぼ満車。 試合開始1時間前に到着したにもかかわらず第3駐車場に通された。 第3駐車場から歩いて5分程のところに陸上競技場があり、途中、お花見をしている家族連れや隣の野球場で練習をしている学生たちもいた。 今回はS席のチケットをとったが、競技場全体を見渡せる真ん中正面の席。 1つのベンチに8人ほど座れるだろうか。 競技場は緑色の人口芝だろうか、綺麗な色をしている。 S席の両サイドはA席でこちらもベンチがある。 競技場を囲んで芝生エリアだ。芝生エリアではレジャーシートを敷いて観戦している人が多い。ゆっくり寝転んでいる人もいた。 家族連れだと芝生エリアでの観戦がいいかもしれない。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市民運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯塚市にある市民運動公園陸上競技場は大きなスポーツ公園ですよ。郊外にある競技場は広いよ。休日になると多くの市民が運動に励んでいますよ。学生さんの大会も多く開催されていますよ。
    • 周辺の生活施設

    佐伯市総合運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    大分県佐伯市の佐伯市総合運動公園の中にある陸上競技場、球技場です。施設は佐伯市が所有しています。2019年からネーミングライツにより「佐伯中央病院陸上競技場」と呼ばれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    南城市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    沖縄県南城市にあるスポーツ施設です。 陸上競技場、サッカースタジアム、トレーニングルームがあります。 陸上競技場では老若男女に愛されていて、陸上スクールなどが行われたり 様々な大会などでも利用されています。 サッカースタジアムもとても綺麗なスタジアムで、プロチームの試合や中学、高校の試合などでとても賑わっています。 トレーニングルームでは器具も豊富で綺麗な設備の為、快適にトレーニングが可能です。 また、多目的ルームもありダンス教室などで賑わっています。 駐車場も多く観客席も広いです。 南城市陸上競技場はとてもいい施設です。
    • 周辺の生活施設

    都城運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮崎県都城市にある陸上競技場です。陸上競技のほかにもテニスやサッカーなどにも使用されています。周辺にはきれいな野球場などもあり、都城市民のスポーツ関連の憩いの場です。
    • 周辺の生活施設

    熊本県営八代運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県八代市新港町にある都市公園の中にある陸上競技場です。施設は熊本県が所有しています。同公園内には陸上競技場のほか、野球場、多目的広場、芝生広場などがあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    NEW BALANCE FUTSAL PLACE FUKUOKA

    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡県筑紫野市にあるニューバランスフットサルプレイス。ベレッサという複合商業施設の屋上にあります。有名な靴のメーカーの名前に最近かわりましたが、子供がフットサルを習っているのでたまに見に行きます。
    • 周辺の生活施設

    名護市営陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    名護市の大南の住宅街にある名護市営陸上競技場です。昔は土のグランドでしたが今は整備されてタータンのグランドになっており天候が悪くても使用しやすくなっております。夕方になると地域の方々がウォーキングやランニングを気軽に行い憩いの場でもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    御大典記念グラウンド

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR大牟田駅より車で25分、南関ICより30分の場所にあります。昭和天皇の即位を記念してつくられた、由緒あるグラウンドです。陸上競技やサッカーで使用される事が多い競技場で、毎年、全九州都市対抗陸上競技大会が行なわれる事で有名です。また、春には桜景色が絶景ですよ♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小林総合運動公園市営陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    十三塚運動公園の中にあるこちらの陸上競技場は、休日はサッカーの試合が行われたり、秋には学生の運動大会が催される場所です。 トラックは1周400メートルあり、とてもきれいに整備されています。 競技場のスタンドには屋根があるので、夏場の応援も快適です!トイレや休憩室などもあるので、1日過ごす親御さんたちにとってはとっても助かると思います。競技場の外は、芝生も綺麗で花々が咲き誇り、とても雰囲気の良い場所です。
    • 周辺の生活施設

    日南総合運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮崎県日南市の日南総合運動公園の中にある陸上競技場です。周辺には野球場や多目的広場、テニスコート、体育館などがあります。陸上競技の他、サッカーの試合などにも使用されています。
    • 周辺の生活施設

    錦原運動公園・国際交流広場サッカー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮崎はシーズンになると県内のあちこちでプロ野球、サッカーのキャンプが行われます。その中でもここ錦原運動公園はサッカーJ1で活躍するガンバ大阪が来ることで有名です!私も妻と見に行きましたが、ものすごく近い距離で選手のプレーを見ることが出来ます!日本代表活躍された宇佐美選手も見れました!毎年シーズンを楽しみにしています☆
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松浦河畔公園サッカーラグビー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    佐賀県唐津市にある松浦河畔公園の中にあるサッカー、ラグビー場です。人工芝の綺麗なグラウンドです。周辺にはテニスコート、森林、芝生広場などがあり、唐津市民の憩いの場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    佐世保市総合グランド陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    小学校のころサッカーの試合でよく利用させて頂きました。 たくさんの思い出が詰まっているグラウンドで青春そのもので 敷地がとても広くサッカーだけではなく多くのスポーツができます。
    • 周辺の生活施設

    田川市こがねが丘陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    田川市の真ん中辺りにある、こがねが丘陸上競技場は、高台にあり、眺めが最高に良いです。ジョギングにもウォーキングにも良いコースが何通りかあり、案内図に、それぞれのコースの距離が記載されています。コースを1周回ると田川市が、ほぼ見渡せますよ。春は桜、秋は紅葉が楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    伊万里市国見台運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊万里市二里町大里甲にある大きな競技場です。 とても広く設備もしっかりしているので、様々な大会に使用されています。 一般の方も借りることができるのでとてもいいです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊後大野市三重総合グラウンド三重陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重総合グランドは、陸上やサッカーに野球のできる広々としたグラウンドがあり、選手達を座って観覧や応援する事ができます。ナイター設備も整っており、夜でもプレーできますので、是非使用されてみてください。
    • 周辺の生活施設

    21世紀の森サッカーラグビー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    とにかく広いラグビー場で、平日・週末問わず、何かしら利用されています。 隣にはサブグランド?のような広場もあり、サッカー・ラグビー以外にも使われています。 21世紀の森はこの施設以外にもスポーツ施設が充実しています。 施設が多い割りに駐車場が少ないので乗りあわせをお勧めします。

■地方・地域のサッカースタジアム[サッカー場]検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画