「舞鶴球技場」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~98施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると舞鶴球技場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設舞鶴球技場から下記の店舗まで直線距離で626m
ゆで太郎 赤坂大正通り店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目6-21
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正通り沿いにあります。初めて見かけるお店の名前だったので個人店舗かと思っていました。九州では福岡だけですが、全国展開しているようです。 先に食券を購入するシステムで、お昼時でやや多かったですが回転も早く、すぐに席につけました。料理が出てくるのも早く、味もそれなりに美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区赤坂にあります、うどん大学さんです。福岡市営地下鉄、空港線赤坂駅の2番出口から出ると徒歩数分の場所にございます。この辺りは飲食店が多く立ち並んでおり、平日お昼は特にお客様が多くおられます。 店内は、カウンター席とテーブル席がございます。カウンターメインのお店なので、お一人様でも来店しやすくなっているのでありがたいですね!営業時間は、11:30からうどんが無くなり次第終了となっております。先日はお昼にうかがいました。お店のテーマが大学なので、メニューが学食表記になっていたり、入口の看板には校訓までもがかかげてあります。 うどんに関しては、コシがある手打ちうどんで、【かけ】【ぶっかけ】【釜玉】などがありトッピングも豊富にございます。 セットはプラス料金でおにぎりやミニ丼、卵かけご飯があります。お得なセットメニューとなっておりますのでぜひお試しください。セットメニューのご飯ものは早めに無くなる事が多いので、量を食べたい方は男子盛りのうどん2倍をおすすめします! この日は坦々うどんにS学食のミニすじ玉丼を頼もうと思ったのですが、ご飯が切れていたため、注文できず坦々うどんの男子盛りを注文させていただきました。 うどんのだし汁を坦々麺風にアレンジし、肉そぼろとネギをたっぷりとトッピングした、ガッツリなおうどんです。ニンニクが効いていて、食欲をそそります。 美味しかったです! そのほかにもお酒の提供もされており、お酒のアテになるメニューが多数ございます。メニューは壁一面に貼られており、選ぶのが楽しくなります!晩酌セットはとてもお得で、少しだけ飲んで帰りたい方には特におすすめです! 価格もリーズナブルなので、学生さんにも、お小遣い制のサラリーマンさんにもありがたいお店です! アクセス良好な場所に位置することから、日頃からお客様は多いですが、近くへ行かれた際にはぜひ足を運ばれてみてください!わたしも次こそは学食食べたいので、また行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手門3丁目にある定食やラーメンのおいしいお店、不二屋食堂。地下鉄大濠公園駅をでてすぐのところなのでアクセス状況もかなりいいですね。昔ながらのお店も立ち並ぶ中にひときわ目をひく味のある外観。昔から変わらない雰囲気がとても親しみがわきます。入口横には白い看板もありますし、メニューも書かれているので初めてでも入りやすいです。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、明るくアットホームな空間が広がっています。昔ながらの食堂の雰囲気がそのままなのがたまらなく好きです。テーブル席にカウンター席があり、営業は、お昼のランチと夜は22:00までやっています。先日は、同僚と一緒にお昼時に行かせてもらいました。13:00過ぎにお店に入ってテーブル席に着席。メニューを確認してわたしが頼んだのは、ニラレバー定食です。楽しみに待っていると定食が運ばれてきました。早速メインのニラレバーを実食。程よく濃いめの味付けで絶品。ごはんが進む味わいですね。パサパサ感もなくかなり大好きな一品でした。同僚が食べていたちゃんぽんも美味しそうだったので次回食べてみようと思っています。
-
周辺施設舞鶴球技場から下記の店舗まで直線距離で684m
地鶏食堂長浜店
所在地: 〒810-0075 福岡県福岡市中央区港1丁目1-5
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「地鶏食堂長浜店」まで 徒歩7分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「地鶏食堂長浜店」まで 990m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡県福岡市中央区大手門3丁目にある地鶏食堂という地鶏屋さんです。場所は中央区ですが天神からは電車で1駅、車で5分(日中は車通りが多く時間帯によってかなり誤差が出ます)ほどの場所に位置しています。車で行く際は付近に立体駐車場やコインパーキングが複数あるためそちらに止めて歩いて行く人も多いです。大通りのファミリーマートが隣にあるので目標に行くとわかりやすいと思います。最近はチャリチャリなどがかなり普及しているため天神や博多から自転車でも行くことができますので観光などで来た際は活用するのをおすすめします。福岡には何店舗かある地鶏食堂ですが溶岩のプレートで焼いて食べるお店となっており、脂がしっかり乗った鶏肉を油を弾けさせながら焼いて食べるのが堪らなく美味しいです。鶏にも拘っているようで放し飼い状態で450日間飼育され、鶏舎を自由に走り回って運動しているお肉には油の旨みが口の中に広がります。お店のおすすめは石焼定食屋で他にも平日昼の3種盛り定食、堀立小山定食、ラム肉定食、ミックス定食、スペシャル定食などがありお腹の空き具合や気分次第で様々な食べ方ができると思います。さらに平日の昼にはサービスバイキングがあり、どの時間帯でも頼めるオーダーバイキング定食などもあります。私は3種盛り定食を頼みましたがどの種類の鶏も食べ応え、歯応え、弾力、噛めば噛むほど溢れ出て来る旨みが驚くほど美味しかったです。また店内も綺麗かつお肉のいい匂いと煙の匂いがBBQ感を演出してくれ雰囲気もかなり良かったです。私はビール片手に鶏肉を頂きましたが箸もビールも止まりませんでした。店員さんもかなり愛想良くスピード感の良い提供でかなりスムーズに食事を行うことができました。また鶏肉の焼く時間や焼き方など細かく丁寧に教えていただけたので完璧や焼き加減、状態で頂くことができました。私は4人で行ったのですがリーズナブルな価格でお腹いっぱいになるのでどんな年代の方にもおすすめできると思いました。ぜひ行ってみみてはいかがですか?
-
周辺施設舞鶴球技場から下記の店舗まで直線距離で714m
黒豚あじと 赤坂店
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目12-15
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「黒豚あじと 赤坂店」まで 徒歩1分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「黒豚あじと 赤坂店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 黒豚のしゃぶしゃぶのお店ですが、こちらの食べ方はそばつゆにさらしネギを入れていただくスタイルです。出汁が本当においしくて、しゃぶしゃぶイコールポン酢だと思い込んでいた私には衝撃でした。バラ肉は脂も旨味があっておいしくネギと食べると相性バッチリです。お手軽に3000円からコースがいただけますよ♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 文ちゃん食堂は、地元の人々を中心に愛され続けている隠れた名店です。この食堂は、ゆとりあるレトロな雰囲気で、訪れる人々に心温まる食事を提供します。店内は落ち着いた雰囲気で、木の温もりが感じられるインテリア。カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも気軽に利用できます。常連客と新しい訪問客が入り混じり、大変人気となっています。文ちゃん食堂のメニューは多彩で、地元の新鮮な食材を使用した定食が特に人気です。名物は、こだわりの自家製タレで味付けされた唐揚げや、ボリュームたっぷりの生姜焼き定食です。また、福岡名物の一つであるごぼう天うどんや、地元産の野菜を使ったのっぺい汁も外せません。食材の味を最大限に引き出すため、調理法にもひと工夫が施されています。特に唐揚げは、外はカリっと、中はジューシーな仕上がりで、何個でも食べられる美味しさ。サイドメニューには、さっぱりとしたキャベツの千切りや、ご飯と味噌汁が付くため、満足感も抜群です。文ちゃん食堂の料理は、ボリュームがあるだけでなく、栄養のバランスも考えられているため、健康志向の方にもぴったりです。 また、食堂の魅力はその値段にもあります。リーズナブルな価格設定で、学生やサラリーマンでも気軽に楽しめるため、昼食時には多くのお客さんが訪れます。ボリューム満点の定食が800円前後で楽しめるため、財布に優しいのも嬉しいポイントです。 文ちゃん食堂は、気軽に立ち寄れる食堂ながら、家庭の味を感じられる温かみのある料理を提供しています。店舗の雰囲気やお料理の美味しさから、初めて訪れた人でもすぐにリピーターになってしまうことでしょう。店主の笑顔とともに、心温まるひとときを過ごせること間違いなしです。 近くを訪れる際には、ぜひ文ちゃん食堂で地元の味を体験してみてはいかがでしょうか。ファミリーや友人と一緒に楽しむのも良し、一人でじっくり味わうのも良し、どんな利用シーンでも満足できること間違いありません。福岡市中央区での食事に迷った際には、文ちゃん食堂に訪れてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天ぷら楽ちゃんは、絶品の天ぷらを楽しむことができる人気店です。日本の伝統的な料理である天ぷらは、新鮮な食材を衣で包み、熱々の油でカラッと揚げることで、外はサクサク、中はジューシーに仕上げられます。楽ちゃんでは、そんな天ぷらを専門的に扱い、故郷の新鮮な素材を使用しています。 店内に入ると、まずは温かい雰囲気が迎えてくれます。カウンター席が中心の配置となっており、目の前で揚げている様子を見ることができるのも魅力の一つ。店主が手際よく揚げる姿を見ながら、食欲が一層そそられます。天ぷらは、サクッとした食感を損なわないために、オーダーが入ってから揚げ始めるというこだわりも。揚げたてをタイミングよく楽しむことができるのは、天ぷら好きにはたまりません。 楽ちゃんのメニューは多彩で、季節ごとの旬の食材を活かした天ぷらが提供されています。たとえば、春には桜エビやタケノコ、夏にはナスやピーマン、秋にはサツマイモやキノコ、冬にはカキやホウレンソウといった具材が楽しめます。新鮮な魚介類や野菜を使用しているため、素材本来の味を引き立てることができます。また、天つゆ、大根おろし、塩で自分好みに味を調整できるのも嬉しいポイントです。 さらに、天ぷら以外にもセットメニューや一品料理、定食も充実しているため、食事の選択肢が広がります。ご飯や味噌汁、小鉢が付く定食は、ボリューム満点で栄養バランスも良好。天ぷらをたっぷり楽しみたい方にも、シンプルな一品料理で軽く食べたい方にも応えてくれます。 天ぷら楽ちゃんのもう一つの魅力は、その価格設定です。高品質な素材を使用しながらも、リーズナブルな価格で提供されており、コストパフォーマンスが非常に良いと評判です。家族連れや友人同士、カップルなど、幅広い層のお客さんに親しまれています。 また、店内の清潔感やスタッフの丁寧な接客にも定評があります。オープンキッチンで料理の様子を楽しみながら、明るい笑顔で迎えてくれるスタッフ。アットホームな雰囲気が、心地よい食事のひと時を叶えてくれます。 天ぷら楽ちゃんは、食事を楽しむだけでなく、日本の食文化を感じることができる貴重な場所でもあります。日本の食材、調理法、心意気が詰まった天ぷらを味わいながら、食事を通じて季節を感じてみてはいかがですか。是非、1度訪れてみるのもよいと思います。
-
周辺施設舞鶴球技場から下記の店舗まで直線距離で757m
大名絢凛
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目9-15
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「大名絢凛」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「大名絢凛」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大名絢凛さん。ランチもしている居酒屋さんで、私は初めは読めませんでした!あずりさんです。間接照明を活かした店内は大人の雰囲気があり落ち着きます。鮮魚系が美味しくいろいろな種類がある為、その時期の美味しい魚が食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国体道路の警固交差点からすぐにお店があります。見逃してしまいそうなほどひっそりとした入口、そこからアプローチを抜けるとそこにあるのは一軒家。高い壁が大名の喧騒をさえぎり、高級な雰囲気で敷居の高そうに思える、しかし居酒屋以上料亭以外という気軽さは大人の隠れ家。店内はカウンター席とテーブル席と、広々としたスペースの母屋、離れには少人数で利用出来る部屋が2部屋あります。正にここは大人の隠れ家的お店です。しかしお店のしつらえや料理の内容は純和食なのにも関わらず、価格や気軽さは居酒屋に近い。より料亭気分を味わいたいなら離れ、カジュアルな雰囲気が良いなら母屋にある個室やカウンター、テーブル席がオススメです。庭を眺めるカップル席は大人のデートにもぴったりです。少しずつたくさん料理を頂きたいという女性には人気のコース料理や、単品の美味しい創作料理と美味しいお酒が豊富です。大切な日に是非利用していただきたいお店です。
-
周辺施設舞鶴球技場から下記の店舗まで直線距離で765m
もつ鍋こうづき 大名店
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目9-14
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「もつ鍋こうづき 大名…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「もつ鍋こうづき 大名…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 単品メニューもたくさんありながらもつ鍋は4種類選べてトッピングもできるという至れり尽くせりのお店。単品メニューはサラダから揚げ物、焼き物、ご飯ものすべてが基本あっさりとしているのでもつ鍋まで十分いただけます。このお店のすごいところは一つのメニューに味が3種類あったり手間をおしまずに提供してくれるところです。スタッフの接客も素晴らしいですよ♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区大名に位置する「もつ料理 幸 大名店」は、地元で高い評価を受けているもつ料理専門店です。地下鉄赤坂駅から徒歩約5分とアクセスも良好で、初めて訪れる方でも迷わず到着できるでしょう。 店内の雰囲気 店内は清潔感があり、明るく落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンター席やテーブル席が配置されており、一人での食事からグループでの集まりまで、さまざまなシーンで利用しやすい造りとなっています。スタッフの対応も丁寧で、初めての来店でも安心して食事を楽しむことができます。 メニューと味わい 看板メニューであるもつ鍋は、あっさりとした醤油ベースの出汁が特徴で、新鮮なもつの旨味を引き立てています。特に、出汁の美味しさが際立つと評判で、シメのちゃんぽん麺や雑炊までスープを堪能する方が多いようです。また、牛サガリやタン刺しなど、新鮮な生ものも豊富に揃っており、お酒との相性も抜群です。 口コミからの評判 多くの口コミサイトで高評価を得ており、特に以下の点が好評です。 ?もつ鍋の美味しさ:「あっさりとした醤油出汁が絶品で、もつも新鮮でぷりぷり」との声が多く、リピーターが続出しています。 ?豊富なメニュー:「もつ鍋以外にも牛サガリやタン刺しなど、新鮮な生ものが充実しており、お酒が進む」との意見が寄せられています。 ?雰囲気の良さ:「清潔感のある店内で、スタッフの対応も丁寧。友人や家族との食事に最適」とのコメントが見受けられます。 一方で、人気店ゆえに混雑することもあり、予約をして訪れることをおすすめします。 まとめ 「もつ料理 幸 大名店」は、美味しいもつ鍋と豊富なメニュー、そして心地よい雰囲気が魅力のお店です。福岡で本格的なもつ料理を味わいたい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
周辺施設舞鶴球技場から下記の店舗まで直線距離で790m
博多磯吉
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目9-23
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「博多磯吉」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「博多磯吉」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区大名にある博多磯吉は、新鮮な魚介が楽しめる老舗の海鮮居酒屋です。赤坂駅から徒歩7分ほどの場所にあり、落ち着いた雰囲気の中で美味しい料理を堪能できます。お刺身はどれも鮮度抜群で、特におすすめです。焼き物や揚げ物などの一品料理も充実しており、お酒との相性も抜群です。スタッフの方々の対応も丁寧で、居心地の良い時間を過ごせました。仕事帰りの一杯や友人との食事にぴったりのお店です。
-
周辺施設舞鶴球技場から下記の店舗まで直線距離で810m
桜坂茶寮・かめ田
所在地: 〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松3丁目1-58
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「桜坂駅」から「桜坂茶寮・かめ田」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「桜坂茶寮・かめ田」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕出しもやっている和食割烹のお店。ちょっと敷居が高いかと思われますが、200円から3000円で懐石折があるので接待やお花見、御祝いの席にぴったりです。なかでもアナゴのお弁当がお手頃でとても美味しいと評判です。他ではなかなかないので食べる価値ありです。特別な日に是非ご利用下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここです!上品な味です!少しお値段は張りますがそのくらいの価値のあるお店様になります。ぜひ行ってほしいので書き込み致しました。参考程度にメニュー載せますのでご参照下さい。 冷たいそば ・石挽き天せいろ1,480円 ・鴨せいろ 1,400円 ※大盛り500円増し ・石挽きせいろ 740円 ・穴子せいろ1,620円 対馬産の天然穴子です。 ・あつもりそば1,000円 ・信州辛味大根おろしそば1,000円 温かいそば ・天ぷらそば 温かいお蕎麦に、旬のお野菜や海老の天ぷらをセットにしました。 1,400円 ・鴨南そば フランス産フィレド・カナール鴨(ブルターニュ地方 Aランク バルバリー種)を使用しています。 1,400円 ・穴子そば1,620円 対馬産の天然穴子です。 ・かけそば 740円 ・花巻そば930円 ・木曽路のおかめそば850円 昼11時〜15時限定 ・博多の華味鳥南蛮そば850円 ・カレー南蛮そば900円 昼11時〜15時限定 ・かけとろそば900円 肴 ・木曽路の卵焼き 手間暇を掛け、平飼いで飼育された鶏から産み出される有精卵を使用しています。 860円 ・石挽きそばがき820円 蕎麦の風味と香りを最大限に引き出すように心掛けた自家製粉そばがき ・そば味噌200円 ・そば味噌焼き600円 ・オーガニック野菜サラダ880円 ・そばがきのチーズ揚げ830円 ・自家製からすみ650円 ・ぬか漬け540円 ・板わさ390円 ・焼き海苔と生わさび580円 ・なめ茸辛味大根450円 ・ピーナッツもやし天ぷら600円 ・仏産鴨の胸板焼き1,660円 ・天ぷら盛り合わせ2,000円
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さぬきうどん大木戸福岡舞鶴店に行ってきました。香川県高松市の本場讃岐発祥のうどん店で、香川県の香川本店と、こちらの舞鶴店のみの店舗で大人気のうどん屋さんです。 私が訪れた日は平日のお昼時とあって、ビジネスマンの行列ができていました。20分ほど並んで入店できました。 待ち時間の間、2024年3月末で店舗老朽化に伴い、大規模修繕の費用捻出が不可のため、今の舞鶴店を閉店し、新しい店舗での営業を決断されたとの貼り紙を読みました。まだ新しい店舗は決まっておらず、店主さんも緊急事態だとのことで、物件情報を募集されていました。現在の福岡市中央区を希望されていますが、テナント料も高騰しており、やむ無く中央区以外のテナントでも可能とのことです。 店内に入ると、店主さんや店員さんたちが気持ちの良い挨拶をしてくれました。初めて訪れたので、私はおすすめのごぼうとちくわの天ぷらとかけうどんを注文しました。残念ながら、老朽化のためトイレが故障中とのことで、私は注文後に向かいのコンビニへダッシュしてトイレを済ませました。 急いでお店へ戻って、カウンターにあるセルフサービスのお冷をついで待ちました。 待ち時間もほとんどなく、すぐにうどんと小皿で別に入れられたごぼう天とちくわ天がお盆に乗せられて運ばれて来ました。 うどんと天ぷらが別皿で提供されるのは珍しいなと思い、カリカリの天ぷらと出汁を吸わせて柔らかくなった天ぷらのどちらの食感も楽しめて、非常に美味しかったです。これで630円だなんて破格の安さと美味しさです! 讃岐うどんは、コシが強いイメージでしたが、こちらの麺は、硬すぎず柔らかすぎず、つるんとした滑らかな喉越しで、うどんで食べたことないくらいのもちもち食感で感激しました。出汁も全て店内で手作りされているそうで、福岡県民の趣向に合わせて、香川本店の出汁よりも少し甘めの味付けにされているそうです。 どこに移転されるか心配ですが、また閉店前に食べに行きたいと思います。
-
ごはんや 飯すけ
所在地: 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目3-24
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「大濠公園駅」から「ごはんや 飯すけ」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「西公園出入口(IC)」から「ごはんや 飯すけ」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手門3丁目にあるお魚料理のおいしいお店、ごはんや 飯すけ。地下鉄大濠公園駅からもすぐのところで昭和通りからも北方向に入ってすぐなのでアクセス状況はバツグンです。白塗りのキレイな外観は目につきやすく、ついつい入ってみたくなってしまいます。入口のところには白いのれんもかかってますし、白いちょうちんも出ているのでわかりやすいです。引き戸を開けてお店の中に入っていくと、キレイで明るい空間が広がっています。テーブル席にカウンター席があり、どこかカフェの用な雰囲気もあります。カウンター席の上の方にはオススメメニューが書かれた札がたくさん飾られています。営業は、お昼のランチから夜は21:00までやっています。わたしはよくランチで利用させてもらっているのですが、先日は夜に立ち寄らせてもらいました。買い物帰りに妻のススメにより入店を決定。18:00過ぎぐらいにお店に着いてテーブル席に案内してもらいました。着席してまずは飲み物から注文。お酒を飲む気マンマンで入店したので迷わず生ビールを頼みました。よく冷えている生ビールでノドを潤してから料理を選びました。相談の末に頼んだのは、旬のお刺身盛り合わせに太刀魚の塩焼き、キンキの煮付けです。楽しみに待っていると、お刺身の盛り合わせから運ばれてきました。旬の魚介類がキレイに盛り付けられている一皿。まずはイカから一口。透き通るようなキレイなイカはプリプリ食感。甘味もあって絶品。そしてカンパチを一口。たっぷりと脂がのっているカンパチは文句なしのおいしさ。鮮度もいいので臭みは全くないですね。他にもタイにマグロ、タコとどれもかなり美味しかったです。それから運ばれてきたのが太刀魚の塩焼きです。絶妙な焼き加減の太刀魚は口に運ぶと旨味が凝縮されているようで絶品。おつまみに最高ですね。そしてキンキの煮付けも運ばれてきました。絶妙な味付けのキンキは文句なしのおいしさ。サラッとした脂と旨味も最高で、お酒にもご飯にも合う一品でした。どの料理も美味しくて大満足することができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手門にある讃岐うどん志成は最近とても気に入ってよく行くお店です。 昭和通り近く、簀子公園のそばにあります。中央区の繁華街からは少し離れた場所にありますがいつ行っても行列が出来ています。諦めて帰ったことも何度かあります。営業は平日は火・金・土・日と週4日のみです。平日の方がもしかしたら入りやすいかもしれません。 ここは2019年ミシュランガイド一つ星の実力派のうどん店です。福岡でも美味しい本場の讃岐うどんがいただけます。 お店は新しくとてもきれいで外装の木目の壁がおしゃれです。店内も清潔感があり、うどんに集中できます。お店の方も感じがいいです。 福岡は柔らかいうどんが好まれる印象ですが、ここのうどんは本場讃岐うどんで麺の弾力がすごく、それでいてのど越しは柔らかく出汁もしっかりからんで最高です。メニューも工夫があり、黒カレーうどんや季節限定のうどんも美味しいです。うどんの量は基本の並盛が300Gでこれでもかなりの量ですが、大盛500g(+180円)・中盛400g(+90円)・小盛250g(-90円)とその時の気分で細かく選べるのも助かります。 温かいうどんも美味しいですが、周りの皆さんもよく頼んであるのがぶっかけうどんです。大海老天のぶっかけは大きな海老と野菜天がのって1,290円、存在感の大きい海老はぷりぷりでとても美味しいです。しっかり歯ごたえのある麺とも良く合います。志成ぶっかけうどんも人気で、かしわ天とちくわ天、温玉がのって890円です。お値段がリーズナブル過ぎてほんとにありがたいです。また、ご飯ものはうどんにぴったりのかしわおにぎりがおススメです。出汁の風味がギューッと詰まった丸いかわいいおにぎりです。1個160円ですが割と大きめなのでお腹いっぱいになります。四国で本場讃岐うどんを食べたことがありますが、出汁の味やメニューなどを見ると九州の人に合わせてくれている気もします。一度行くとまたリピートしたくなるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天ぷら楽ちゃんは、絶品の天ぷらを楽しむことができる人気店です。日本の伝統的な料理である天ぷらは、新鮮な食材を衣で包み、熱々の油でカラッと揚げることで、外はサクサク、中はジューシーに仕上げられます。楽ちゃんでは、そんな天ぷらを専門的に扱い、故郷の新鮮な素材を使用しています。 店内に入ると、まずは温かい雰囲気が迎えてくれます。カウンター席が中心の配置となっており、目の前で揚げている様子を見ることができるのも魅力の一つ。店主が手際よく揚げる姿を見ながら、食欲が一層そそられます。天ぷらは、サクッとした食感を損なわないために、オーダーが入ってから揚げ始めるというこだわりも。揚げたてをタイミングよく楽しむことができるのは、天ぷら好きにはたまりません。 楽ちゃんのメニューは多彩で、季節ごとの旬の食材を活かした天ぷらが提供されています。たとえば、春には桜エビやタケノコ、夏にはナスやピーマン、秋にはサツマイモやキノコ、冬にはカキやホウレンソウといった具材が楽しめます。新鮮な魚介類や野菜を使用しているため、素材本来の味を引き立てることができます。また、天つゆ、大根おろし、塩で自分好みに味を調整できるのも嬉しいポイントです。 さらに、天ぷら以外にもセットメニューや一品料理、定食も充実しているため、食事の選択肢が広がります。ご飯や味噌汁、小鉢が付く定食は、ボリューム満点で栄養バランスも良好。天ぷらをたっぷり楽しみたい方にも、シンプルな一品料理で軽く食べたい方にも応えてくれます。 天ぷら楽ちゃんのもう一つの魅力は、その価格設定です。高品質な素材を使用しながらも、リーズナブルな価格で提供されており、コストパフォーマンスが非常に良いと評判です。家族連れや友人同士、カップルなど、幅広い層のお客さんに親しまれています。 また、店内の清潔感やスタッフの丁寧な接客にも定評があります。オープンキッチンで料理の様子を楽しみながら、明るい笑顔で迎えてくれるスタッフ。アットホームな雰囲気が、心地よい食事のひと時を叶えてくれます。 天ぷら楽ちゃんは、食事を楽しむだけでなく、日本の食文化を感じることができる貴重な場所でもあります。日本の食材、調理法、心意気が詰まった天ぷらを味わいながら、食事を通じて季節を感じてみてはいかがですか。是非、1度訪れてみるのもよいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区大名に位置する「もつ料理 幸 大名店」は、地元で高い評価を受けているもつ料理専門店です。地下鉄赤坂駅から徒歩約5分とアクセスも良好で、初めて訪れる方でも迷わず到着できるでしょう。 店内の雰囲気 店内は清潔感があり、明るく落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンター席やテーブル席が配置されており、一人での食事からグループでの集まりまで、さまざまなシーンで利用しやすい造りとなっています。スタッフの対応も丁寧で、初めての来店でも安心して食事を楽しむことができます。 メニューと味わい 看板メニューであるもつ鍋は、あっさりとした醤油ベースの出汁が特徴で、新鮮なもつの旨味を引き立てています。特に、出汁の美味しさが際立つと評判で、シメのちゃんぽん麺や雑炊までスープを堪能する方が多いようです。また、牛サガリやタン刺しなど、新鮮な生ものも豊富に揃っており、お酒との相性も抜群です。 口コミからの評判 多くの口コミサイトで高評価を得ており、特に以下の点が好評です。 ?もつ鍋の美味しさ:「あっさりとした醤油出汁が絶品で、もつも新鮮でぷりぷり」との声が多く、リピーターが続出しています。 ?豊富なメニュー:「もつ鍋以外にも牛サガリやタン刺しなど、新鮮な生ものが充実しており、お酒が進む」との意見が寄せられています。 ?雰囲気の良さ:「清潔感のある店内で、スタッフの対応も丁寧。友人や家族との食事に最適」とのコメントが見受けられます。 一方で、人気店ゆえに混雑することもあり、予約をして訪れることをおすすめします。 まとめ 「もつ料理 幸 大名店」は、美味しいもつ鍋と豊富なメニュー、そして心地よい雰囲気が魅力のお店です。福岡で本格的なもつ料理を味わいたい方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市中央区薬院にある”まさや”はもともとは福岡市東区にあった食堂『まさや』を先代の店主が引き継いだのが始まりで昭和37年の創業から60年を迎える老舗の蕎麦屋さんです。うどんや丼ものなども充実しており約70品のメニューを提供されている地域の人気店です。手打ちの蕎麦はコシがありもちろん美味しいのですが鶏ガラスープを使った和風の『ラーメン』も評判。テレビでもよく取り上げられ、その『ラーメン』を目当てに来店されるお客さんも大変多いです。 城南線を天神方面から六本松方面へ、南薬院の交差点を右折し逓信病院を過ぎてすぐの角にお店はあります。お店に駐車場はありませんが周辺にはコインパーキングが多くありますので駐車に困ったことはありません。 今日のオーダー、私は唐揚げとラーメンのセット1100円。連れは唐揚げとごぼう天うどんのセット1030円。途中ラーメンとごぼう天うどんを交換しながら食べ進め2人ともキレイに完食。大満足のランチとなりました。ちゃんぽんも人気のようだったので次回はちゃんぽんを食べてみたいなあと思います。 営業時間:11:00〜20:00 定休日:日・祝
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤坂1丁目にある海鮮料理の美味しい居酒屋さん、なかむら活魚料理店。地下鉄赤坂駅から南方向に進んでいったところにあります。賑わいのある通り沿いに位置していて、ビルの1階に白い看板が出されているのでわかりやすいですね。落ち着いた雰囲気の外観で、白いのれんもいい味を出していますね。引き戸をあけてお店の中に入っていくと、キレイな和の空間が広がっています。昔から変わらずゆっくりとした時間を過ごすことが出来て、個人的にとても気に入っていますカウンター席に小上がりの座敷席があって、いつも常連さんなどのお客さんで賑わっています。個室的な利用もできるのでさまざまなシーンで利用できちゃいます。わたしはよく一人でふらっと立ち寄らせてもらうことが多いのですが、先日は父親と一緒に行かせてもらう機会がありました。大名で用事を済ませた後にお酒を飲んで帰ること決定。そこでわたしがお店を選んで向かいました。19:00過ぎにお店に入って座敷席に案内してもらいました。着席して早速ハイボールから注文。ノドをしっかりと落ち着かせてから料理を選びました。まず頼んだのは、活イカのお造りに本マグロ山かけ、あんこう唐揚げにノドグロ塩焼きです。楽しみに待っていると、本マグロから運ばれてきました。新鮮な本マグロを一口。柔らかく、脂ものっているマグロは文句なしのおいしさ。山芋との相性もバッチリですね。そしてイカのお造りが運ばれてきました。もちろん新鮮な活きイカは透明な身でかなりの美しさ。一口食べてみると、コリコリ食感で文句なしのおいしさ。どこか甘味もあっていくらでも食べれちゃいますね。それからあんこうの唐揚げが運ばれてきました。揚げたてのあんこうはとてもいい香り。口に運ぶと、ふわっとした身は旨味が凝縮されているようで絶品でした。そしてノドグロの塩焼きも運ばれてきました。大ぶりのノドグロは絶妙な焼き加減で身はふわふわ。お酒にもご飯にも合う文句なしのおいしさで大満足することができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大名1丁目にある水炊きのおいしい居酒屋さん、積。林毛町通り沿いで、白いちょうちんと看板が目印ですね。階段を2Fに上がって行くと、お店の入口があります。お店の中に入って行くと、キレイで落ち着いた和の空間が広がっています。広めのカウンター席の前にはたくさんのお酒が並んでいます。掘りごたつ式の座敷席はゆっくりとくつろげますし、すだれで仕切られているので周りの目も気になりませんね。営業は翌02:00までやっているので時間を気にせず料理とお酒を楽しむことができます。先日は妻と一緒に利用させてもらう機会がありました。大名で買い物をした帰りに入店を決定。18:00過ぎにお店の中に入りました。丁寧な対応をしてくれるスタッフの方に座敷席へ案内してもらいました。着席してとりあえずのハイボールを注文。おしぼりで手を拭いてハイボールでカンパイ。よく冷えているハイボールでノドを潤してから料理を選びました。相談の末、注文したのは、ごまカンパチ、牛サガリの炭火焼き、手羽先の唐揚げ、水炊きを2人前です。談笑をしながら待っていると、ごまカンパチから運ばれてきました。わさびを少しつけて早速実食。ごまのコクとカンパチの旨味が絶妙にマッチ。臭みは全くなく、脂もたっぷりとのっていて文句なしの美味しさでした。そして手羽先の唐揚げが運ばれてきました。外はカリッと仕上げられている手羽先。中からジュワッと旨味と柔らかな脂が口の中に広がって絶品。おつまみにもぴったりですし、いくらでも食べられますね。そして牛サガリの炭火焼きが運ばれてきました。とてもいい香りの牛サガリは程よくレアで仕上げられていてとても柔らか。噛めば噛むほど凝縮された旨味が口いっぱいに広がりますね。そしてメインの水炊きは運ばれてきました。よくダシの効いた白濁のスープはホッとするような味わい。プリッとした鶏肉も美味ですし、たっぷりの野菜も食べられて大満足でした。シメに食べた雑炊までかなりのおいしさでしたよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なぎさは、地元の人々に愛される和食のお店で、アットホームな雰囲気が特徴的です。店内に入ると、温かく迎えてくれるお母さんの笑顔が印象的で、予約なしでも大抵は入ることができますが、休日や特別な日には混雑することもあるので注意が必要です。 メニューは多彩で、新鮮な魚介類を使用した刺身や煮物、焼き物など、季節感あふれる料理が楽しめます。特に、日替わりのおすすめ料理は好評で、美味しさはもちろん、見た目にも美しい盛り付けが印象に残ります。また、地元で採れた野菜を使ったサラダや、お酒に合うおつまみも豊富です。 お酒のラインナップも充実しており、日本酒や焼酎を中心に揃っているため、料理との組み合わせを楽しむことができます。店員さんのおすすめを聞いてみるのも良いでしょう。 価格帯はリーズナブルで、特にランチの定食はコストパフォーマンスが高いと評判です。量も適度で、女性や子供連れのお客さんが多いのも納得です。デザートも手作り感があり、最後まで楽しめる点が嬉しいです。 なぎさは、料理の質やサービスの良さ、親しみやすい雰囲気が相まって、何度でも訪れたくなるお店です。和食を楽しみたい方や、家庭的な雰囲気でリラックスしたい方にとって、ぜひ一度足を運んでみてほしい場所です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤坂2丁目にあるもつ鍋のおいしい居酒屋さん、もつ繁。202号線、けやき通りから北方向に進んでいったところで、白塗りの外観が印象的で目につきやすいです。お店の入口のところには木の看板も出ていますし、和の雰囲気がとてもいい感じです。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、落ち着いた空間が広がっています。どことなくアットホームな雰囲気があって、個人的にかなり気に入っています。カウンター席に広い座敷席があるので居心地の良さもバツグンです。座敷は広いので大人数でも利用しやすいです。座敷席の壁には昔の写真や、有名人のサイン色紙なども飾られていて目を引きますね。営業は、22:00までやっています。先日は父親と一緒に行かせてもらう機会がありました。さまざまな用事を済ませてから入店を決定。オープンしてすぐの18:00過ぎにお店に着いて入店しました。座敷席に案内してもらって着席。まずはビンビールから注文。運ばれてきたビールをよく冷えているグラスにそそいでカンパイ。ノドを潤してから料理を選びました。相談の末に頼んだのは、名物のもつすき焼きを2人前、もつのニラ玉、酢もつ、豆腐のトロロ味噌です。楽しみに待っていると、酢もつから運ばれてきました。ポン酢の聞いている酢もつは程よい食感でかなりのおいしさ。お酒のおつまみにピッタリですね。それからもつのニラ玉が運ばれてきました。ふんわりと仕上げられているニラ玉は口に運ぶとまろやかな中でもぷりぷり食感が加わり絶品。もつのアクセントが最高ですね。そして豆腐のトロロ味噌が運ばれてきました。味噌とトロロの相性がバッチリで。口当たりのいい豆腐と最高にマッチ。毎日でも食べて たいぐらいの一品でした。それから運ばれてきたのはメインのもつすき焼きです。とてもいい香りのすき焼き。口に運ぶとプリッとしたもつが絶妙な味付けで絶品。シャキッとした野菜とのバランスも程よく、他では味わうことが出来ない一品で大満足することが出来ました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本