「舞鶴公園平和台陸上競技場」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると舞鶴公園平和台陸上競技場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設舞鶴公園平和台陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で329m
蕎麦・前出谷右衛門
所在地: 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目1-15
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「大濠公園駅」から「蕎麦・前出谷右衛門」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「西公園出入口(IC)」から「蕎麦・前出谷右衛門」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は自家製の麺を使っているお店で、すごく美味しいです。皆さんも美味しいを感じてみてください。足を運んでしまったらリピート間違いなしですから。私はリピーターです笑
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手門にある讃岐うどん志成は最近とても気に入ってよく行くお店です。 昭和通り近く、簀子公園のそばにあります。中央区の繁華街からは少し離れた場所にありますがいつ行っても行列が出来ています。諦めて帰ったことも何度かあります。営業は平日は火・金・土・日と週4日のみです。平日の方がもしかしたら入りやすいかもしれません。 ここは2019年ミシュランガイド一つ星の実力派のうどん店です。福岡でも美味しい本場の讃岐うどんがいただけます。 お店は新しくとてもきれいで外装の木目の壁がおしゃれです。店内も清潔感があり、うどんに集中できます。お店の方も感じがいいです。 福岡は柔らかいうどんが好まれる印象ですが、ここのうどんは本場讃岐うどんで麺の弾力がすごく、それでいてのど越しは柔らかく出汁もしっかりからんで最高です。メニューも工夫があり、黒カレーうどんや季節限定のうどんも美味しいです。うどんの量は基本の並盛が300Gでこれでもかなりの量ですが、大盛500g(+180円)・中盛400g(+90円)・小盛250g(-90円)とその時の気分で細かく選べるのも助かります。 温かいうどんも美味しいですが、周りの皆さんもよく頼んであるのがぶっかけうどんです。大海老天のぶっかけは大きな海老と野菜天がのって1,290円、存在感の大きい海老はぷりぷりでとても美味しいです。しっかり歯ごたえのある麺とも良く合います。志成ぶっかけうどんも人気で、かしわ天とちくわ天、温玉がのって890円です。お値段がリーズナブル過ぎてほんとにありがたいです。また、ご飯ものはうどんにぴったりのかしわおにぎりがおススメです。出汁の風味がギューッと詰まった丸いかわいいおにぎりです。1個160円ですが割と大きめなのでお腹いっぱいになります。四国で本場讃岐うどんを食べたことがありますが、出汁の味やメニューなどを見ると九州の人に合わせてくれている気もします。一度行くとまたリピートしたくなるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区赤坂にあります、うどん大学さんです。福岡市営地下鉄、空港線赤坂駅の2番出口から出ると徒歩数分の場所にございます。この辺りは飲食店が多く立ち並んでおり、平日お昼は特にお客様が多くおられます。 店内は、カウンター席とテーブル席がございます。カウンターメインのお店なので、お一人様でも来店しやすくなっているのでありがたいですね!営業時間は、11:30からうどんが無くなり次第終了となっております。先日はお昼にうかがいました。お店のテーマが大学なので、メニューが学食表記になっていたり、入口の看板には校訓までもがかかげてあります。 うどんに関しては、コシがある手打ちうどんで、【かけ】【ぶっかけ】【釜玉】などがありトッピングも豊富にございます。 セットはプラス料金でおにぎりやミニ丼、卵かけご飯があります。お得なセットメニューとなっておりますのでぜひお試しください。セットメニューのご飯ものは早めに無くなる事が多いので、量を食べたい方は男子盛りのうどん2倍をおすすめします! この日は坦々うどんにS学食のミニすじ玉丼を頼もうと思ったのですが、ご飯が切れていたため、注文できず坦々うどんの男子盛りを注文させていただきました。 うどんのだし汁を坦々麺風にアレンジし、肉そぼろとネギをたっぷりとトッピングした、ガッツリなおうどんです。ニンニクが効いていて、食欲をそそります。 美味しかったです! そのほかにもお酒の提供もされており、お酒のアテになるメニューが多数ございます。メニューは壁一面に貼られており、選ぶのが楽しくなります!晩酌セットはとてもお得で、少しだけ飲んで帰りたい方には特におすすめです! 価格もリーズナブルなので、学生さんにも、お小遣い制のサラリーマンさんにもありがたいお店です! アクセス良好な場所に位置することから、日頃からお客様は多いですが、近くへ行かれた際にはぜひ足を運ばれてみてください!わたしも次こそは学食食べたいので、また行きたいと思います。
-
周辺施設舞鶴公園平和台陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で730m
ゆで太郎 赤坂大正通り店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目6-21
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正通り沿いにあります。初めて見かけるお店の名前だったので個人店舗かと思っていました。九州では福岡だけですが、全国展開しているようです。 先に食券を購入するシステムで、お昼時でやや多かったですが回転も早く、すぐに席につけました。料理が出てくるのも早く、味もそれなりに美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここです!上品な味です!少しお値段は張りますがそのくらいの価値のあるお店様になります。ぜひ行ってほしいので書き込み致しました。参考程度にメニュー載せますのでご参照下さい。 冷たいそば ・石挽き天せいろ1,480円 ・鴨せいろ 1,400円 ※大盛り500円増し ・石挽きせいろ 740円 ・穴子せいろ1,620円 対馬産の天然穴子です。 ・あつもりそば1,000円 ・信州辛味大根おろしそば1,000円 温かいそば ・天ぷらそば 温かいお蕎麦に、旬のお野菜や海老の天ぷらをセットにしました。 1,400円 ・鴨南そば フランス産フィレド・カナール鴨(ブルターニュ地方 Aランク バルバリー種)を使用しています。 1,400円 ・穴子そば1,620円 対馬産の天然穴子です。 ・かけそば 740円 ・花巻そば930円 ・木曽路のおかめそば850円 昼11時〜15時限定 ・博多の華味鳥南蛮そば850円 ・カレー南蛮そば900円 昼11時〜15時限定 ・かけとろそば900円 肴 ・木曽路の卵焼き 手間暇を掛け、平飼いで飼育された鶏から産み出される有精卵を使用しています。 860円 ・石挽きそばがき820円 蕎麦の風味と香りを最大限に引き出すように心掛けた自家製粉そばがき ・そば味噌200円 ・そば味噌焼き600円 ・オーガニック野菜サラダ880円 ・そばがきのチーズ揚げ830円 ・自家製からすみ650円 ・ぬか漬け540円 ・板わさ390円 ・焼き海苔と生わさび580円 ・なめ茸辛味大根450円 ・ピーナッツもやし天ぷら600円 ・仏産鴨の胸板焼き1,660円 ・天ぷら盛り合わせ2,000円
-
周辺施設舞鶴公園平和台陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で875m
和助 天神店
所在地: 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-2-43 イーエルケイ大名ビル 101
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「和助 天神店」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「和助 天神店」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うどんの和助天神店は、福岡市中央区大名の赤坂交差点から東南に徒歩5分くらいにあります。 ごぼ天ぶっかけうどんがおいしいと評判です。 豊前裏打ち会の会員のお店なので、うどんはつるつるで腰があり、一度味わうとクセになります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西公園は福岡でとても有名な桜の名所で1300本程植えてあり、この季節になると花見のお客様や観光客でとても賑わっています。地下鉄やバス停からも近いので公共交通機関を利用した方が良いと思います。無料の駐車場も完備されていますが台数が少ないので満車の時が多い印象です。そんな西公園の参道にあるお蕎麦屋さんをご紹介致します。西公園から徒歩3分程、公園を散策した後にお腹がすいたので行ってきました。白い暖簾と和風の店構えがとても落ち着いていて良い感じです。店内は30席程のテーブル席があり清潔感があります。メニューはお蕎麦を中心に天ぷら等もありますがやっぱりここは割子そばです。福岡では珍しい出雲そばで何段重ねかを選びます。3段と5段とありますが3段を選びました。薬味にお出汁が付いて直接かけるスタイルです。辛めの出汁と喉越しが良い蕎麦が絡んでとても美味しいです。いつもはお出汁の入れ物に蕎麦を付けて食べるのですがこれも有りだなぁと思いました。他のテーブルの方は天ぷらそばを食べていたのですが海老の天ぷらがとても大きく次に行くときは注文しようと思いました。是非一度、行ってみてください。とても美味しいです。
-
周辺施設舞鶴公園平和台陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で964m
さぬきうどん大木戸福岡舞鶴店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さぬきうどん大木戸福岡舞鶴店に行ってきました。香川県高松市の本場讃岐発祥のうどん店で、香川県の香川本店と、こちらの舞鶴店のみの店舗で大人気のうどん屋さんです。 私が訪れた日は平日のお昼時とあって、ビジネスマンの行列ができていました。20分ほど並んで入店できました。 待ち時間の間、2024年3月末で店舗老朽化に伴い、大規模修繕の費用捻出が不可のため、今の舞鶴店を閉店し、新しい店舗での営業を決断されたとの貼り紙を読みました。まだ新しい店舗は決まっておらず、店主さんも緊急事態だとのことで、物件情報を募集されていました。現在の福岡市中央区を希望されていますが、テナント料も高騰しており、やむ無く中央区以外のテナントでも可能とのことです。 店内に入ると、店主さんや店員さんたちが気持ちの良い挨拶をしてくれました。初めて訪れたので、私はおすすめのごぼうとちくわの天ぷらとかけうどんを注文しました。残念ながら、老朽化のためトイレが故障中とのことで、私は注文後に向かいのコンビニへダッシュしてトイレを済ませました。 急いでお店へ戻って、カウンターにあるセルフサービスのお冷をついで待ちました。 待ち時間もほとんどなく、すぐにうどんと小皿で別に入れられたごぼう天とちくわ天がお盆に乗せられて運ばれて来ました。 うどんと天ぷらが別皿で提供されるのは珍しいなと思い、カリカリの天ぷらと出汁を吸わせて柔らかくなった天ぷらのどちらの食感も楽しめて、非常に美味しかったです。これで630円だなんて破格の安さと美味しさです! 讃岐うどんは、コシが強いイメージでしたが、こちらの麺は、硬すぎず柔らかすぎず、つるんとした滑らかな喉越しで、うどんで食べたことないくらいのもちもち食感で感激しました。出汁も全て店内で手作りされているそうで、福岡県民の趣向に合わせて、香川本店の出汁よりも少し甘めの味付けにされているそうです。 どこに移転されるか心配ですが、また閉店前に食べに行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福岡市中央区赤坂にあります、うどん大学さんです。福岡市営地下鉄、空港線赤坂駅の2番出口から出ると徒歩数分の場所にございます。この辺りは飲食店が多く立ち並んでおり、平日お昼は特にお客様が多くおられます。 店内は、カウンター席とテーブル席がございます。カウンターメインのお店なので、お一人様でも来店しやすくなっているのでありがたいですね!営業時間は、11:30からうどんが無くなり次第終了となっております。先日はお昼にうかがいました。お店のテーマが大学なので、メニューが学食表記になっていたり、入口の看板には校訓までもがかかげてあります。 うどんに関しては、コシがある手打ちうどんで、【かけ】【ぶっかけ】【釜玉】などがありトッピングも豊富にございます。 セットはプラス料金でおにぎりやミニ丼、卵かけご飯があります。お得なセットメニューとなっておりますのでぜひお試しください。セットメニューのご飯ものは早めに無くなる事が多いので、量を食べたい方は男子盛りのうどん2倍をおすすめします! この日は坦々うどんにS学食のミニすじ玉丼を頼もうと思ったのですが、ご飯が切れていたため、注文できず坦々うどんの男子盛りを注文させていただきました。 うどんのだし汁を坦々麺風にアレンジし、肉そぼろとネギをたっぷりとトッピングした、ガッツリなおうどんです。ニンニクが効いていて、食欲をそそります。 美味しかったです! そのほかにもお酒の提供もされており、お酒のアテになるメニューが多数ございます。メニューは壁一面に貼られており、選ぶのが楽しくなります!晩酌セットはとてもお得で、少しだけ飲んで帰りたい方には特におすすめです! 価格もリーズナブルなので、学生さんにも、お小遣い制のサラリーマンさんにもありがたいお店です! アクセス良好な場所に位置することから、日頃からお客様は多いですが、近くへ行かれた際にはぜひ足を運ばれてみてください!わたしも次こそは学食食べたいので、また行きたいと思います。
-
ゆで太郎 赤坂大正通り店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目6-21
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「天神北出入口(IC)」から「ゆで太郎 赤坂大正通…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正通り沿いにあります。初めて見かけるお店の名前だったので個人店舗かと思っていました。九州では福岡だけですが、全国展開しているようです。 先に食券を購入するシステムで、お昼時でやや多かったですが回転も早く、すぐに席につけました。料理が出てくるのも早く、味もそれなりに美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここです!上品な味です!少しお値段は張りますがそのくらいの価値のあるお店様になります。ぜひ行ってほしいので書き込み致しました。参考程度にメニュー載せますのでご参照下さい。 冷たいそば ・石挽き天せいろ1,480円 ・鴨せいろ 1,400円 ※大盛り500円増し ・石挽きせいろ 740円 ・穴子せいろ1,620円 対馬産の天然穴子です。 ・あつもりそば1,000円 ・信州辛味大根おろしそば1,000円 温かいそば ・天ぷらそば 温かいお蕎麦に、旬のお野菜や海老の天ぷらをセットにしました。 1,400円 ・鴨南そば フランス産フィレド・カナール鴨(ブルターニュ地方 Aランク バルバリー種)を使用しています。 1,400円 ・穴子そば1,620円 対馬産の天然穴子です。 ・かけそば 740円 ・花巻そば930円 ・木曽路のおかめそば850円 昼11時〜15時限定 ・博多の華味鳥南蛮そば850円 ・カレー南蛮そば900円 昼11時〜15時限定 ・かけとろそば900円 肴 ・木曽路の卵焼き 手間暇を掛け、平飼いで飼育された鶏から産み出される有精卵を使用しています。 860円 ・石挽きそばがき820円 蕎麦の風味と香りを最大限に引き出すように心掛けた自家製粉そばがき ・そば味噌200円 ・そば味噌焼き600円 ・オーガニック野菜サラダ880円 ・そばがきのチーズ揚げ830円 ・自家製からすみ650円 ・ぬか漬け540円 ・板わさ390円 ・焼き海苔と生わさび580円 ・なめ茸辛味大根450円 ・ピーナッツもやし天ぷら600円 ・仏産鴨の胸板焼き1,660円 ・天ぷら盛り合わせ2,000円
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さぬきうどん大木戸福岡舞鶴店に行ってきました。香川県高松市の本場讃岐発祥のうどん店で、香川県の香川本店と、こちらの舞鶴店のみの店舗で大人気のうどん屋さんです。 私が訪れた日は平日のお昼時とあって、ビジネスマンの行列ができていました。20分ほど並んで入店できました。 待ち時間の間、2024年3月末で店舗老朽化に伴い、大規模修繕の費用捻出が不可のため、今の舞鶴店を閉店し、新しい店舗での営業を決断されたとの貼り紙を読みました。まだ新しい店舗は決まっておらず、店主さんも緊急事態だとのことで、物件情報を募集されていました。現在の福岡市中央区を希望されていますが、テナント料も高騰しており、やむ無く中央区以外のテナントでも可能とのことです。 店内に入ると、店主さんや店員さんたちが気持ちの良い挨拶をしてくれました。初めて訪れたので、私はおすすめのごぼうとちくわの天ぷらとかけうどんを注文しました。残念ながら、老朽化のためトイレが故障中とのことで、私は注文後に向かいのコンビニへダッシュしてトイレを済ませました。 急いでお店へ戻って、カウンターにあるセルフサービスのお冷をついで待ちました。 待ち時間もほとんどなく、すぐにうどんと小皿で別に入れられたごぼう天とちくわ天がお盆に乗せられて運ばれて来ました。 うどんと天ぷらが別皿で提供されるのは珍しいなと思い、カリカリの天ぷらと出汁を吸わせて柔らかくなった天ぷらのどちらの食感も楽しめて、非常に美味しかったです。これで630円だなんて破格の安さと美味しさです! 讃岐うどんは、コシが強いイメージでしたが、こちらの麺は、硬すぎず柔らかすぎず、つるんとした滑らかな喉越しで、うどんで食べたことないくらいのもちもち食感で感激しました。出汁も全て店内で手作りされているそうで、福岡県民の趣向に合わせて、香川本店の出汁よりも少し甘めの味付けにされているそうです。 どこに移転されるか心配ですが、また閉店前に食べに行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手門にある讃岐うどん志成は最近とても気に入ってよく行くお店です。 昭和通り近く、簀子公園のそばにあります。中央区の繁華街からは少し離れた場所にありますがいつ行っても行列が出来ています。諦めて帰ったことも何度かあります。営業は平日は火・金・土・日と週4日のみです。平日の方がもしかしたら入りやすいかもしれません。 ここは2019年ミシュランガイド一つ星の実力派のうどん店です。福岡でも美味しい本場の讃岐うどんがいただけます。 お店は新しくとてもきれいで外装の木目の壁がおしゃれです。店内も清潔感があり、うどんに集中できます。お店の方も感じがいいです。 福岡は柔らかいうどんが好まれる印象ですが、ここのうどんは本場讃岐うどんで麺の弾力がすごく、それでいてのど越しは柔らかく出汁もしっかりからんで最高です。メニューも工夫があり、黒カレーうどんや季節限定のうどんも美味しいです。うどんの量は基本の並盛が300Gでこれでもかなりの量ですが、大盛500g(+180円)・中盛400g(+90円)・小盛250g(-90円)とその時の気分で細かく選べるのも助かります。 温かいうどんも美味しいですが、周りの皆さんもよく頼んであるのがぶっかけうどんです。大海老天のぶっかけは大きな海老と野菜天がのって1,290円、存在感の大きい海老はぷりぷりでとても美味しいです。しっかり歯ごたえのある麺とも良く合います。志成ぶっかけうどんも人気で、かしわ天とちくわ天、温玉がのって890円です。お値段がリーズナブル過ぎてほんとにありがたいです。また、ご飯ものはうどんにぴったりのかしわおにぎりがおススメです。出汁の風味がギューッと詰まった丸いかわいいおにぎりです。1個160円ですが割と大きめなのでお腹いっぱいになります。四国で本場讃岐うどんを食べたことがありますが、出汁の味やメニューなどを見ると九州の人に合わせてくれている気もします。一度行くとまたリピートしたくなるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西公園は福岡でとても有名な桜の名所で1300本程植えてあり、この季節になると花見のお客様や観光客でとても賑わっています。地下鉄やバス停からも近いので公共交通機関を利用した方が良いと思います。無料の駐車場も完備されていますが台数が少ないので満車の時が多い印象です。そんな西公園の参道にあるお蕎麦屋さんをご紹介致します。西公園から徒歩3分程、公園を散策した後にお腹がすいたので行ってきました。白い暖簾と和風の店構えがとても落ち着いていて良い感じです。店内は30席程のテーブル席があり清潔感があります。メニューはお蕎麦を中心に天ぷら等もありますがやっぱりここは割子そばです。福岡では珍しい出雲そばで何段重ねかを選びます。3段と5段とありますが3段を選びました。薬味にお出汁が付いて直接かけるスタイルです。辛めの出汁と喉越しが良い蕎麦が絡んでとても美味しいです。いつもはお出汁の入れ物に蕎麦を付けて食べるのですがこれも有りだなぁと思いました。他のテーブルの方は天ぷらそばを食べていたのですが海老の天ぷらがとても大きく次に行くときは注文しようと思いました。是非一度、行ってみてください。とても美味しいです。
-
蕎麦・前出谷右衛門
所在地: 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目1-15
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「大濠公園駅」から「蕎麦・前出谷右衛門」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「西公園出入口(IC)」から「蕎麦・前出谷右衛門」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は自家製の麺を使っているお店で、すごく美味しいです。皆さんも美味しいを感じてみてください。足を運んでしまったらリピート間違いなしですから。私はリピーターです笑
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本