サッカースタジアム[サッカー場]
■香川県丸亀市/

スポーツ施設|

サッカー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

Pikaraスタジアム投稿口コミ一覧

香川県丸亀市の「Pikaraスタジアム」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

いいスタジアム
評価:3

香川県丸亀市の丸亀市総合運動公園の中にある陸上競技場、球技場です。施設は香川県が所有しています。天然芝のきれいなグラウンドで、約30000人を収容するスタジアムです。

F5412さん
香川県立丸亀競技場
評価:4

ランニングが好きな人には素晴らしい環境である。屋外(メイン競技場、サブ競技場)屋内(ウエイトトレーニングルーム、雨天競技場)の万全な設備が整っている。 老若男女関わらず利用している。屋外、屋内の利用する場所に応じて指定された金額を支払えば誰もが利用することができる。器具を使ってトレーニングを行いたい場合、入り口の事務所で競技場の担当の人に頼めば、貸し出しを無料である。 天候が良くない場合は風、雨対策として雨天競技場も利用できる。 補足として、長距離専門の人がおすすめできる場所がありサブトラックの横に池がありそこの周りを走ることができる。池周り一周1キロ。そこの場所は無料で利用できる。 最後に、日本トップのアスリートの人たちが利用することもあり、メイントラック、サブトラックの地面(タータン)の質は良く、素晴らしい練習場所でもある。 広い土地でもあるので伸び伸びと走れる環境だ。

けんじさん
香川県立丸亀競技場
評価:3

香川県立丸亀競技場は、カマタマーレ讃岐のホームスタジアムです。また、高校サッカーの選手権の準決勝と決勝がここで開催されます。私も高校生のときに、選手権でこの会場で闘ったのが思い出です。皆さんも是非お立ち寄りください。

J3070さん
環境の良い競技場
評価:5

私は、高校で陸上をしており、丸亀競技場でよく大会が開催されておりました。とても綺麗で、芝生は毎日整備されています。また、陸上日本選手権の会場にもなり、有名なトップ選手を間近で拝見することがありました。陸上だけでなく、多くの学生やクラブチームが利用しています。

L6672さん
香川名物のグルメも充実!
評価:4

Jリーグ、カマタマーレ讃岐の本拠地でもある「香川県立丸亀競技場」です。 立地は瀬戸内海沿いの開放的なロケーションです。 グルメは、香川名物の讃岐うどん、骨付き鳥があり、とても美味しかったです。 駐車場が無料なところも良かったです。

たっしーさん
通称 ピカスタ
評価:3

香川県立丸亀競技場は2015年7月に地元香川県に本社を置くSTNetが命名権を取得し、同社のFTTHサービス「Pikara」に由来して「Pikaraスタジアム」という名前に呼称されました。 サッカーJ2リーグに所属するカマタマーレ讃岐の試合のみならず、毎年2月に開催される香川丸亀国際ハーフマラソンの会場として使用されています。

しょうたさん
マーチングコンテスト
評価:3

四国4県のマーチングコンテストが、行われていました。天井が高く、音響もよく、演奏しやすい、体育館です。わたしが、指導していた中学も、予選大会を通過し、四国大会、全国大会へ勝ち進みました。また夏から秋にかけて、ブラスバンドの音色が聞けると思うと楽しみです。

ヘルプ腰さん
香川県立丸亀競技場
評価:3

サッカーJ2のカマタマーレ讃岐のホームグラウンドです。昔、ジュビロ磐田の応援でも行った事が有ります。天然芝のグランドで三万人収容可能の巨大スタジアムで、声援が凄まじかった記憶が有ります。

A8246さん
カマタマーレ讃岐のホームグラウンド!
評価:3

丸亀陸上競技場は現在J2のカマタマーレ讃岐のホームグラウンドでもあり、また天皇杯の会場としても使われています。この陸上競技場の使い方は独特で普通であればゴール裏で応援するのが主流なのですがカマタマーレ讃岐のサポーターは何故かバックスタンドでの応援の為相手サポーターもそれにつられるようにバックスタンドでの応援をする為変わった光景が見れます。

N4414さん
Jリーグ
評価:3

Jリーグディビジョン2のカマタマーレ讃岐のホームグラウンドです。 カマタマーレ讃岐は現在元日本代表の我那覇選手も在籍しており、とても魅力的なチームです。 地域密着型のクラブですので是非スタジアムに足を運んでみてはいかがでしょうか。

マヨネーさん
カマタマーレ讃岐のホームスタジアム
評価:3

Jリーグのカマタマーレ讃岐のホームスタジアムです。 私はいつも高松空港からレンタカーでスタジアムに行きます。高速乗れば約1時間弱で着きます。 ここのスタジアムグルメで骨付き鶏肉がとても美味しいです。たまには違うのを食べよう!と思っても。ついつい骨付き鶏肉を買ってしまいます。

おでかけ子さん
聖地
評価:4

カマターレ讃岐のホームグラウンドで、試合当日はうどん屋が出店されたりご当地グルメが堪能出来ます! カマターレ讃岐が街の顔として頑張っているので、街中のみんなが応援していて、ザ・地域密着チームを感じられるスタジアムになっております!

F1618さん
大きな画面があります
評価:4

選手紹介時等に使われる大きな画面があります。2015年の5月に行われた 対 ニュージーランドのなでしこジャパンの試合での選手紹介は近くの高めの建物からも見えるほどでした。是非一度、生で見てみたいですね。

Qちゃんさん
サッカー場
評価:3

私が学生時代にできテレビでしか見たことのなかったJリーグを初めて見た場所 ジュビロ磐田が来て、 ゴン中山選手、中田英寿選手のプレイを見て感動したのを覚えています。 ハーフマラソンなども人気があり私も楽しく見させてもらっている。

marusannさん
Jリーグ
評価:3

以前の勤務先が近かった為、よく近くを通っていました。 カマタマーレ讃岐(Jリーグ J2)の試合があれば、周辺の 道路は、混雑しています。 まだ一度も観戦に行った事がないので、一度見に行きたいと 思います。

きいたなづかさん
四国サッカーの象徴のひとつです!
評価:3

カマタマーレ讃岐といえばご存知 サッカーJ2リーグで活躍する四国切っての強豪チームです。残念ながら今季 戦績が振るわずJ3降格という屈辱を味わうことになりましたが、必ずや1年でJ2に復帰し、近い将来 J1制覇をこのスタジアムで決めてもらいたいです。

みっちさん
カマタマーレも活躍
評価:3

香川県の陸上競技大会の正式会場です。 日本一の100m最速の小学生も走りました。 素晴らしい競技場ではないでしょうか。 よく整備され、選手にとっても良い環境で望めると感じました。

K4929さん
スポーツ全般OK♪
評価:3

丸亀市の西に位置した競技場。 香川丸亀国際ハーフマラソンやJリーグの試合なども行われ、以前にこちらで開催されたサッカーの試合「天皇杯」を見に行ったことがありますが、手に汗にぎる熱戦でした〜。 トレーニングルームも有り、一般の方も気軽に利用出来るので、仕事終わりのダイエットなどにもってこい!?かな…? トレーニングルームは、夜9時までやっていますよ。

ゆ〜こりん♪さん
さまざまなイベント
評価:4

香丸亀国際ハーフマラソンやJリーグの試合などさまざまなイベントが行われています。また、場内にトレーニングルームもあり手頃な価格で、筋トレや運動することができます。

B8667さん
地域密着競技場
評価:3

県立丸亀競技場では、小中学生の陸上大会、高校生一般の国体競技の会場として、利用されており又、世界レベルの丸亀ハーフマラソンの会場として有名です。現在、J2で好成績を続けているカマタマーレ讃岐の試合も行われ、試合当日には、地域の方が厚い声援を送っているおかげで成績のほうも絶好調ですね。

F7861さん
野球場建築中です
評価:3

丸亀競技場ではサッカーJ2のカマタマーレの本拠地ですが、現在競技場に隣接している場所に野球場が建設中でレグザムスタジアムに負けない球場として来年春竣工予定です。

E3061さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画