「姫路市立陸上競技場」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~27施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると姫路市立陸上競技場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設姫路市立陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で175m
らぁめんたろう 姫路中地店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちは。 先日、ラーメンが食べたくなってたまたま近くを通ったところらぁめんたろうがあったので寄ってみました。 初めてらぁめんたろうのラーメンを食べたのですが自分の口に合ってました! サイドメニューのキムチも美味しいくて止まりませんでした???? トマトラーメンを注文しました。 一見変わってるとは思いますが味はピカイチでした! トマトの新鮮な香りがしてラーメンとの相性が抜群でした! 是非一度近くに寄った際はトマトラーメンを食べにらぁめんたろうに寄って欲しいと思います!
-
周辺施設姫路市立陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で347m
ビッグボーイ 姫路岡田店/ ビッグボーイ175店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビッグボーイ姫路岡田店さんです。 駐車場完備で、店内はオシャレな感じでした。ハンバーグがお手ごろな価格で食べられ、とても美味しかったです。サラダバーも種類が豊富でとても楽しめました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、娘を連れて友達とランチをしに行ってきました。未就学児の子ども連れは13時以降の入店になるとのことで、13時に予約をとりました。店内はテーブル席しかなかったので、小さい子どもが落ち着いて過ごせるか不安でしたが、ベルト付きのベビーチェアを用意してくださっていて、落ち着いて過ごすことができました。ランチは洋食メニューに加えて、本日の魚ランチや本日のフライパンランチもあり、私は本日のフライパンランチにしました。先に野菜ポタージュとサラダが出てきたのてすが、この野菜ポタージュがとても美味しく、おかわりしたくなるほどでした。メインはハンバーグだったのですが、しっかりお肉が詰まっており、付け合せの野菜もハンバーグのデミグラスソースと相性がバッチリでした。パンとライスを選べるのですが、今回はパンにしました。フランスパンとロールパンが出てきたのですが、美味しすぎてペロッと食べてしまいました。次はお魚ランチを食べてみたいと思いました。平日でしたがお客さんが多く、人気のお店なので、予約して行くことをオススメします。
-
周辺施設姫路市立陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で500m
かつや 姫路てがらやま店/ かつや394店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道415号線西延末の交差点から南へすぐの場所にあるかつやさん。こちらのお店は広い駐車場完備で山陽電鉄手柄駅からも近く平日でもお昼前から混雑している人気店。カツ丼とカレーが絶品なのでご来店の際はぜひ召し上がってみてください。
-
周辺施設姫路市立陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で527m
エアーズカフェ中地店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路パイパスの中地インターを下りて直ぐの所にある漫画喫茶になります。餃子の王将ノメニューも食べれるので、がっつり食事も楽しみたいという人にはオススメです。利用料金も低価格なので長時間利用したい人にもうれしいですね。
-
周辺施設姫路市立陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で554m
餃子の王将 中地店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、昼食を食べに餃子の王将中地店へ行ってきました。場所は中地インターから北へ車で1分、徒歩4分程の距離にあります。駐車場がたくさん併設されているので私は車での来店をおすすめします。店内へ入るとたくさんの人で賑わっていました。餃子の王将で私がいつも注文するのが焼き餃子と天津炒飯です。王将の看板商品でもある餃子は皮はもちもちで中の具は肉厚で餃子のタレとの相性が抜群に美味しいです。食べ方で餃子のタレ以外にも私は酢とブラックペッパーで食べるのも好きでとても美味しいので味へんで食べて観てください。天津炒飯は卵がとてもふわふわであんかけが中の炒飯ととても相性が良く美味しいです。他にも鶏の唐揚げと肉と玉子のいりつけを注文しましたがとても美味しかったです。メニューがたくさんあるので次回は他の商品も注文したいと思いました。提供スピードも早く仕事のランチなどにもとてもいいなと感じました。是非一度、餃子の王将中地店へ行ってみてください。
-
周辺施設姫路市立陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で700m
元祖長浜ラーメン金豚 土山店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元祖長浜ラーメン金豚土山店さんです。 新幹線の高架下近くにあり、昔からあるお店です。ラーメンの種類は多くありませんが、とんこつラーメンがこの店の1番で、とても美味しいです。駐車場完備で店内も綺麗です。いつもお客さんが沢山いる印象で人気のあるお店となっています。
-
周辺施設姫路市立陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で750m
CoCo壱番屋姫路文化センター店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋姫路文化センター店は、兵庫県姫路市延末84-7にあり、山陽電鉄本線「手柄駅」から徒歩10分のところにあります。駐車場は32台あり、混雑時はすぐ満車になります。また、ドライブスルーもあり、その場で注文もできますが、事前に電話注文かモバイルオーダーすれば、出来たてのカレーが待ち時間無しで持ち帰りできますのでとても便利です。入口を入ると、左手にテーブル席とトイレ、右手にレジ、更にその右手にテーブル席とカウンター席、合計45席あり、調理場は入口から一番奥にあります。昼時、夕飯時はいつもいっぱいです。営業時間は、年中無休で、11:00〜22:30となっていて、残業で遅くなった人達にもありがたいお店です。さて、肝心のカレーですが、メニューも豊富でいつも迷います。季節によって、期間限定メニュー(例:牡蠣など)もあるので、旬の味を楽しむのもオススメです。ご当地メニューもあるそうですが、倉敷東塚店には、今のところありませんでした。言わずと知れたことですが、ライスの量、辛さ、トッピングを選びます。基本は、ポークカレーですが、ビーフカレー、ハッシュドビーフ、ベジカレーなどがあります。そして、カレーうどん、カレードリア、スパゲッティ、ナンなどライス以外のメニューも豊富です。サラダも9種類あり、ヤサイサラダ、シーザーサラダ、タマゴサラダ、コーンサラダ、ツナサラダ、ポテトサラダ、イカサラダ、フライドチキンサラダ、ソーセージサラダと種類豊富です。ドリンクも豊富です。ウーロン茶、アイスミルク、オレンジジュース、コカ・コーラ、アイスコーヒー、ホットコーヒー、アイスカフェオレ、本格珈琲(ホット&アイス)、ビール、コーンスープ等等です。デザートは、マンゴーラッシープリン、濃厚バニラアイスクリームです。その他、ポテトフライやフライドチキン、コロッケ等々こちらも豊富にラインナップしてます。また、食物アレルギーにもしっかり対応してので安心ですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市中央卸売市場の中にある定食屋さんです。初めて行く人には中々ハードルが高いと思うのですが、市場の中にある定食屋さんです。美味しくない訳がないんです!!おススメします。場所は、姫路駅から産業道路を南へ下って行くと、すぐに姫路市中央卸売市場が見えてきます。大きな敷地なので、すぐに分かります。夜中は大型トラックや業者の方が出入りしていて、一般人は立ち入り禁止のように見えますが、お昼時は静かなので、勇気を持って、場内へ足を踏み入れてみて下さい。車で行く場合は、正面入り口から、そのままスロープを上って、二階の駐車場に車を停めて下さい。歩いて行く場合は、山陽電鉄の手柄駅が便利です。駅を降りると、隣が市場です。定食屋さんは、二階の西端にあるので、階段を上がって、駐車場を抜けて、1度外に出ると見えてきます。お店の外観は、昭和レトロで中が見えないので、正直扉を開けるのも勇気が入りますが、中に入ると元気の良いおばちゃんが出迎えてくれます。店内には、今時珍しい、ずらりとおかずが並んだ棚があります。そこから、自分が好きな物を選んで、会計してもらいます。煮魚や焼き魚、お浸しの小鉢や卵焼きなど、どれも美味しそうで、目移りして困ります(笑)おかずが並んだ棚の上には、ずらりとメニューが張り出されています。うどんやそば、オムライスや焼きそばなども有りますが、もちろん、オススメは海鮮丼とマグロ丼です!新鮮で大きなぶつ切りのネタがたっぷり乗った海鮮丼はボリュームもあって、本当に美味しいです!しかも、安いんです。マグロ丼も赤身がたっぷり乗って500円です。これで、充分満足出来ます。冬になると粕汁もあって、身体が温まります。この前は、初めてオムライスを注文しました。昔懐かしい、ケチャップの酸味がよく効いたオムライスでした。ボリュームがすごくて、お腹いっぱいになりました。昭和な味わいの残る定食屋さんで、いつまでも残っていて欲しいなと思います。
-
周辺施設姫路市立陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で901m
すし処函館市場 兵庫姫路中地店/ すし処函館市場18店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、ランチの時間に妻とすし処函館市場姫路中地店に行きました。中地インターを降りて、南に向かって車を進めるとすぐの場所にありました。店内は回転寿司のシステムになっておりますが、一皿が300円以上のものがほとんどで、他のチェーン店に比べると少し高めの値段設定でしたが、一巻一巻のネタが大きく、納得の価格だと思いました。とくにいくらは大きめの粒で、ぎっしりと詰まっていて、とても美味しかったです。チーズを使ったお寿司など、変わり種も多く、いろいろな味を楽しむことができました。また、逸品料理も充実しており、お寿司屋さんとは思えないほどクオリティが高かったです。たこの唐揚げがとてもサクサクで中のたこがぷりぷりだったのが印象的でした。セットメニューなどもあり、組み合わせを考えながら楽しむことができるのも魅力的だと思いました。メニューが多いため、家族で楽しむことができると思います。次は子どもたちも連れてみんなで食べに行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格的な中華が楽しめるお店です。 特に私は、酸辣湯麺を食べます。疲れた時、二日酔いの時に食べたくなる味。酸味が効いていて、熱々が好きな私はリピーターです。値段もお手頃。そのほか定食もあります。80キロ以上ある旦那さんが仕事しない日のランチにちょうどいい量なので、平日のランチで男性にはちょっと少なめの量かもしれません。手頃な値段の日替り定食があるので、飽きは来ないと思います。 住所は〒670-0966 兵庫県姫路市延末367-7 香港料理吉祥華 イオンタウンの西側にあります。 駐車場は、10台ぐらい停めれるので大丈夫です。ラーメンも味噌ラーメンや天津麺など種類が豊富。 娘は、回鍋肉が好きて食べてます。小籠包は下の娘が好きです。 チェーン店の中華料理と違う、中国人夫婦?が営むこのお店は、カードも使えたはずですが、現金で支払いしてます。ソフトドリンクがフリーなのはとても嬉しいサービス。駅から歩いて15分くらいはかかりますが、イオンタウンに来たなら、是非よってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちは。 先日、ラーメンが食べたくなってたまたま近くを通ったところらぁめんたろうがあったので寄ってみました。 初めてらぁめんたろうのラーメンを食べたのですが自分の口に合ってました! サイドメニューのキムチも美味しいくて止まりませんでした???? トマトラーメンを注文しました。 一見変わってるとは思いますが味はピカイチでした! トマトの新鮮な香りがしてラーメンとの相性が抜群でした! 是非一度近くに寄った際はトマトラーメンを食べにらぁめんたろうに寄って欲しいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、昼食を食べに餃子の王将中地店へ行ってきました。場所は中地インターから北へ車で1分、徒歩4分程の距離にあります。駐車場がたくさん併設されているので私は車での来店をおすすめします。店内へ入るとたくさんの人で賑わっていました。餃子の王将で私がいつも注文するのが焼き餃子と天津炒飯です。王将の看板商品でもある餃子は皮はもちもちで中の具は肉厚で餃子のタレとの相性が抜群に美味しいです。食べ方で餃子のタレ以外にも私は酢とブラックペッパーで食べるのも好きでとても美味しいので味へんで食べて観てください。天津炒飯は卵がとてもふわふわであんかけが中の炒飯ととても相性が良く美味しいです。他にも鶏の唐揚げと肉と玉子のいりつけを注文しましたがとても美味しかったです。メニューがたくさんあるので次回は他の商品も注文したいと思いました。提供スピードも早く仕事のランチなどにもとてもいいなと感じました。是非一度、餃子の王将中地店へ行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格的な中華が楽しめるお店です。 特に私は、酸辣湯麺を食べます。疲れた時、二日酔いの時に食べたくなる味。酸味が効いていて、熱々が好きな私はリピーターです。値段もお手頃。そのほか定食もあります。80キロ以上ある旦那さんが仕事しない日のランチにちょうどいい量なので、平日のランチで男性にはちょっと少なめの量かもしれません。手頃な値段の日替り定食があるので、飽きは来ないと思います。 住所は〒670-0966 兵庫県姫路市延末367-7 香港料理吉祥華 イオンタウンの西側にあります。 駐車場は、10台ぐらい停めれるので大丈夫です。ラーメンも味噌ラーメンや天津麺など種類が豊富。 娘は、回鍋肉が好きて食べてます。小籠包は下の娘が好きです。 チェーン店の中華料理と違う、中国人夫婦?が営むこのお店は、カードも使えたはずですが、現金で支払いしてます。ソフトドリンクがフリーなのはとても嬉しいサービス。駅から歩いて15分くらいはかかりますが、イオンタウンに来たなら、是非よってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、娘を連れて友達とランチをしに行ってきました。未就学児の子ども連れは13時以降の入店になるとのことで、13時に予約をとりました。店内はテーブル席しかなかったので、小さい子どもが落ち着いて過ごせるか不安でしたが、ベルト付きのベビーチェアを用意してくださっていて、落ち着いて過ごすことができました。ランチは洋食メニューに加えて、本日の魚ランチや本日のフライパンランチもあり、私は本日のフライパンランチにしました。先に野菜ポタージュとサラダが出てきたのてすが、この野菜ポタージュがとても美味しく、おかわりしたくなるほどでした。メインはハンバーグだったのですが、しっかりお肉が詰まっており、付け合せの野菜もハンバーグのデミグラスソースと相性がバッチリでした。パンとライスを選べるのですが、今回はパンにしました。フランスパンとロールパンが出てきたのですが、美味しすぎてペロッと食べてしまいました。次はお魚ランチを食べてみたいと思いました。平日でしたがお客さんが多く、人気のお店なので、予約して行くことをオススメします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、ランチの時間に妻とすし処函館市場姫路中地店に行きました。中地インターを降りて、南に向かって車を進めるとすぐの場所にありました。店内は回転寿司のシステムになっておりますが、一皿が300円以上のものがほとんどで、他のチェーン店に比べると少し高めの値段設定でしたが、一巻一巻のネタが大きく、納得の価格だと思いました。とくにいくらは大きめの粒で、ぎっしりと詰まっていて、とても美味しかったです。チーズを使ったお寿司など、変わり種も多く、いろいろな味を楽しむことができました。また、逸品料理も充実しており、お寿司屋さんとは思えないほどクオリティが高かったです。たこの唐揚げがとてもサクサクで中のたこがぷりぷりだったのが印象的でした。セットメニューなどもあり、組み合わせを考えながら楽しむことができるのも魅力的だと思いました。メニューが多いため、家族で楽しむことができると思います。次は子どもたちも連れてみんなで食べに行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道415号線西延末の交差点から南へすぐの場所にあるかつやさん。こちらのお店は広い駐車場完備で山陽電鉄手柄駅からも近く平日でもお昼前から混雑している人気店。カツ丼とカレーが絶品なのでご来店の際はぜひ召し上がってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市中央卸売市場の中にある定食屋さんです。初めて行く人には中々ハードルが高いと思うのですが、市場の中にある定食屋さんです。美味しくない訳がないんです!!おススメします。場所は、姫路駅から産業道路を南へ下って行くと、すぐに姫路市中央卸売市場が見えてきます。大きな敷地なので、すぐに分かります。夜中は大型トラックや業者の方が出入りしていて、一般人は立ち入り禁止のように見えますが、お昼時は静かなので、勇気を持って、場内へ足を踏み入れてみて下さい。車で行く場合は、正面入り口から、そのままスロープを上って、二階の駐車場に車を停めて下さい。歩いて行く場合は、山陽電鉄の手柄駅が便利です。駅を降りると、隣が市場です。定食屋さんは、二階の西端にあるので、階段を上がって、駐車場を抜けて、1度外に出ると見えてきます。お店の外観は、昭和レトロで中が見えないので、正直扉を開けるのも勇気が入りますが、中に入ると元気の良いおばちゃんが出迎えてくれます。店内には、今時珍しい、ずらりとおかずが並んだ棚があります。そこから、自分が好きな物を選んで、会計してもらいます。煮魚や焼き魚、お浸しの小鉢や卵焼きなど、どれも美味しそうで、目移りして困ります(笑)おかずが並んだ棚の上には、ずらりとメニューが張り出されています。うどんやそば、オムライスや焼きそばなども有りますが、もちろん、オススメは海鮮丼とマグロ丼です!新鮮で大きなぶつ切りのネタがたっぷり乗った海鮮丼はボリュームもあって、本当に美味しいです!しかも、安いんです。マグロ丼も赤身がたっぷり乗って500円です。これで、充分満足出来ます。冬になると粕汁もあって、身体が温まります。この前は、初めてオムライスを注文しました。昔懐かしい、ケチャップの酸味がよく効いたオムライスでした。ボリュームがすごくて、お腹いっぱいになりました。昭和な味わいの残る定食屋さんで、いつまでも残っていて欲しいなと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路パイパスの中地インターを下りて直ぐの所にある漫画喫茶になります。餃子の王将ノメニューも食べれるので、がっつり食事も楽しみたいという人にはオススメです。利用料金も低価格なので長時間利用したい人にもうれしいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋姫路文化センター店は、兵庫県姫路市延末84-7にあり、山陽電鉄本線「手柄駅」から徒歩10分のところにあります。駐車場は32台あり、混雑時はすぐ満車になります。また、ドライブスルーもあり、その場で注文もできますが、事前に電話注文かモバイルオーダーすれば、出来たてのカレーが待ち時間無しで持ち帰りできますのでとても便利です。入口を入ると、左手にテーブル席とトイレ、右手にレジ、更にその右手にテーブル席とカウンター席、合計45席あり、調理場は入口から一番奥にあります。昼時、夕飯時はいつもいっぱいです。営業時間は、年中無休で、11:00〜22:30となっていて、残業で遅くなった人達にもありがたいお店です。さて、肝心のカレーですが、メニューも豊富でいつも迷います。季節によって、期間限定メニュー(例:牡蠣など)もあるので、旬の味を楽しむのもオススメです。ご当地メニューもあるそうですが、倉敷東塚店には、今のところありませんでした。言わずと知れたことですが、ライスの量、辛さ、トッピングを選びます。基本は、ポークカレーですが、ビーフカレー、ハッシュドビーフ、ベジカレーなどがあります。そして、カレーうどん、カレードリア、スパゲッティ、ナンなどライス以外のメニューも豊富です。サラダも9種類あり、ヤサイサラダ、シーザーサラダ、タマゴサラダ、コーンサラダ、ツナサラダ、ポテトサラダ、イカサラダ、フライドチキンサラダ、ソーセージサラダと種類豊富です。ドリンクも豊富です。ウーロン茶、アイスミルク、オレンジジュース、コカ・コーラ、アイスコーヒー、ホットコーヒー、アイスカフェオレ、本格珈琲(ホット&アイス)、ビール、コーンスープ等等です。デザートは、マンゴーラッシープリン、濃厚バニラアイスクリームです。その他、ポテトフライやフライドチキン、コロッケ等々こちらも豊富にラインナップしてます。また、食物アレルギーにもしっかり対応してので安心ですよ!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本