サッカースタジアム[サッカー場]
■愛知県豊田市/

スポーツ施設|

サッカー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

豊田スタジアム投稿口コミ一覧

愛知県豊田市の「豊田スタジアム」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

201223件を表示 / 全223

サッカー場だけでなく…。
評価:4

豊田市が誇る日本でも有数のサッカースタジアムだと思います。とにかく芝の鮮やかさに感動します。 豊田スタジアムでサッカーを観戦したことはないのですが、学生時代のアルバイトでコンサートの設営でピッチの中に入りました。自然と気持ちはプロサッカー選手になってました(笑)

【わん】さん
東海最大!
評価:5

名古屋グランパスのホームスタジアム! グランパスのホームゲームもそうですが、 4年に1度のワールドカップもスタジアムの特設スクリーンで中継されます。ブラジルワールドカップもみんなで応援しよう!!

一期一会さん
サッカー専用のスタジアムです!!
評価:5

サッカー観戦するには、最高のスタジアムです。 どの席から見ても、見やすく、屋根も付いているので、雨天でも安心して観戦できます。 隣接する公園もあり、休みの日は、家族連れで楽しむこともできるよ!!

ピクシーさん

この施設への投稿写真 8 枚

東海最大のサッカー専用スタジアム
評価:5

名古屋グランパスのホームとして有名なスタジアム。 なんだかんだで有名選手を数多く輩出している。 豊田市周辺では選手の目撃情報も多数!! 来月には豊田マラソンの会場ともなります。 多数の行事が開催される施設として今もなおホットなスポットです。

111さん
豊田市のシンボルの一つ?!
評価:5

豊田スタジアムは『豊田市のシンボル』の1つ。 スタジアムで見るサッカー観戦は臨場感に溢れており、たまにLIVE(コンサート)もあり、また一味違う雰囲気を楽しめます♪ スタジアム近辺にいても臨場感は伝わってくるので、イベントがある際は、是非近くまで行ってみては♪

kawachanさん

この施設への投稿写真 3 枚

日本最高のスタジアム!
評価:5

個人的には日本最高のサッカースタジアム!球技場なので陸上トラックもないし、傾斜も十分あるのでどの席からも見やすく臨場感がある!一番安い席でも十分楽しめます。それに屋根もあるので、雨の日でも安心です!

kojiさん
大迫力
評価:3

豊田スタジアムはきれいだし、やはり迫力が違うと思います。熱狂的なファン以外でも、楽しめるつくりになっていると思います。サッカーにあまり興味がない私でも、その場の雰囲気を楽しむことが出来て、普段以上に楽しめました。

yukishinmaさん
日本代表
評価:3

日本代表の試合や、国際試合も行われる会場です。収容人数も多く、上のほうの席はかなり高い位置になります。駅から距離がある為、徒歩は大変ですが、会場で見るとテンションがあがり、応援に力が入ります。

M5346さん
デザインがかっこいいサッカー場!
評価:3

「豊田スタジアム」、通称「トヨスタ」は田んぼの真ん中にあって遠くからよく見えるのですが、とにかくそのデザインがかっこ良いです。有名な建築家の黒川紀章さんがデザインしたサッカー場なんですよね。

No.6さん
豊スタ最高
評価:5

先日、初めて豊田スタジアムでサッカー観戦をしました。 席は上段でしたが、選手一人ひとりの様子がよく分かり、最高に盛り上がりましたよ。 みなさんも是非、豊スタに足を運んでくださいな。

YMYさん

この施設への投稿写真 1 枚

施設内にあるレストラン
評価:4

豊田スタジアムは、サッカーの試合やコンサートで使用されています。 サッカーの試合では、名古屋グランパスのホームでありながら国際大会にも使用されており、有名な試合も多数行なわれてきました。コンサートでも有名な方のツアーに使用されていて、いつも行きたいと思っていますがチケットがなかなか取れません。 中でも、施設内にあるレストランが穴場だと思います。 窓から見える豊田大橋及び豊田市の町並、夜見るとかなりきれいです。 毎年、豊田市のおいでんまつりフィナーレを飾る花火大会のスポットとしてお勧めです。

C5919さん
実はまだ
評価:3

スタジアム未踏の私。。。 なかなか行く機会がなくて(´・ω・`) いつも外堀りから様子を伺ってます(笑) おいでん祭りの花火をみるのもスタジアム近くにお住まいの方は得ですネ♪

チーちゃんさん

この施設への投稿写真 5 枚

被写体として
評価:3

サッカーには、それほど興味がないですが、このスタジアムの写真を撮りに行きます。 建築物としての美しさ、迫力を感じられるからです。 まわりの風景とは異質な建物ですが、そのためか、存在感が際立っています。

220606さん
見やすいつくり
評価:4

昨年、ライブのために行きましたが、3階か4階のスタンドでもフィールドから垂直になっている感じで、見やすかったです。 だけど、高いところが苦手なので、スタンド席はちょっと怖かった。

waoさん
初めての観戦
評価:5

サッカー好きな長男と始めてのサッカー観戦☆ 奮発して1番高いチケットを買っちゃった。 でも応援していた名古屋グランパスエイトも試合に勝ったし子供も嬉しそうだったから、よかった♪

マネージャーさん
とっても綺麗です。
評価:3

豊田スタジアムは1年を通して良く利用しています。夏には必ず室内プール。値段も安くて夏休みには毎日のように行っています。子ども会の行事でもフットサルの大会やドッジボール大会などで使用しています。 是非1度足を運んでみては?

ジャックさん
とてつもなデカイが第一印象
評価:3

豊田市が市制50周年記念事業の一環として整備を進めたスタジアムで、2001年に開場しました。 設計は世界的建築家の黒川紀章氏です。 名古屋グランパスエイトのホームスタジアムで、スタジアムの『10番ゲート』は名古屋グランパスエイトで活躍し、現在の監督のピクシーの功績を称え『ピクシー・ゲート』と名付けられていることで有名です。

ぐっさんさん

この施設への投稿写真 1 枚

トヨスタ
評価:3

名古屋グランパス 準ホーム。 電車・車どちらでもアクセス可能ですが、 駐車場が少ないので注意が必要です。 観客席の傾斜は観戦にちょうどいい角度なので 是非一度観戦してみては?

へたれ仕事人さん
サッカー観戦に最適
評価:3

「豊田スタジアム」は、サッカーを観戦するのに最適です。陸上競技場にはトラックがあり、その分、サッカーのフィールドが観覧席から遠くなってしまいますが、「豊田スタジアム」は球技専用のスタジアムのため、トラックがありません。なお、このスタジアムは、建築家の黒川紀章が設計しました。

ぺろんちょさん
迫力があります。
評価:4

設計は建築家の黒川紀章で収容人員45,000人で開閉式屋根もあり、とても重厚感があります。球技専用スタジアムのため、陸上競技用トラックがないです。言わずと知れた、名古屋グランパスのホームスタジアムであり、サッカー観戦時には、スタンドとピッチの間が近く、前のほうの席であれば、選手が近く顔まではっきり見れます。コーナーキックの時はほんとにすぐそこにいる感じです。間近で見たい方にはお勧めだと思います。また、ミュージシャンによるコンサート会場としてもしばしば使用されます。

ハンチョリーナ田畑さん
観戦日和
評価:5

国内でも屈指のサッカー専用スタジアムだけあって見易さは抜群。特にバックスタンド最上階の観客席は傾斜がすごく、スタジアムを真上から見ている感覚で臨場感たっぷり。屋根付きなので雨の日の観戦もばっちり。たまに雨が降っても屋根が閉まってないこともあるけどね…。

湯川学さん
名古屋グランパスの準ホームスタジアム
評価:5

豊田市が所有する球技専用の『豊田スタジアム』。世界的にも有名な建築家・黒川紀章(故人)の設計。収容人数は45,000人。全面二層式でメイン・バックスタンドは4階席、サイドスタンドは3階席まである。 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する名古屋グランパスの準ホームスタジアムとして使用されることが多く、Jリーグ開催時には、20,000人以上の名古屋グランパスサポーターで会場が埋め尽くされる。球技専用スタジアムのため、陸上競技用トラックは存在しない。

ことかさん
トヨタスタジアム
評価:4

グランパスのホームスタジアムとして使用。サッカー専用スタジアムで可動式の屋根があり雨天時は屋根が閉まる様になっているので雨の日の観戦も濡れずにできます。アクセスは電車・車とも可能ですが車の場合近くに駐車場が少ないので臨時駐車場に止めるた方がいいです。

サンフレさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画