豊田スタジアム
豊田市のほぼ中心地にある豊田スタジアムです。Jリーグの名古屋グランパスのホームスタジアムの一つで、とても見やすいと評判がよいので、一度行ってみたかったスタジアムです。とは言え、名古屋市からは流石に遠いかなと中々行く機会がなかったところ、今回は親子観戦チケットが当たったので、子供をダシにして行ってきました。
普段は豊田市まで行くなら駐車場が混んで入場までに疲れてしまうのが嫌だったので、電車で行くことにしました。私の家からは鶴舞線に乗っていれば乗り換えもなくずっと座って行くことも可能なので、想像以上に楽に豊田市まで来ることができました。名鉄豊田市駅からテクテク歩いて行くのですが、他のサポーターの方と一緒にゾロゾロ歩いていくのがお祭り感があっていいですね。そして豊田大橋を徒歩で渡るとスタジアムです。
スタジアムの周りは公園で開けていて、そこに場外の売店やイベントのブースが並んでいてリーグ戦の1試合でも賑わっていました。そして初めてのスタジアムなので、入口が分かりません(笑)。橋のところからスタジアムを4分の1ほど回って今回の席に繋がる入口に辿り着きました。広いですね。
さて今回は無料招待チケットなのであまりいい席ではないはずで、4F席を指定されました。しかしあまり4Fとかって開放されないと思うので、返ってちょっと楽しみです。ただグラウンドから距離ができてしまうので、ちょっと見にくいかなと心配でした。以前、某埼玉のスタジアムの3F席で観戦したことがあるのですが、これがものすごく見にくかった記憶があるので、ちょっと心配でした。しかししっかりとした適度な傾斜がつけられて配置されている座席では、確かに少し距離はあるけど全然見にくいということはなく、すごく気持ちよく観戦することができました。ただ風はよく吹き向けるので、寒い日はしっかり防寒したほうがいいですね。今回は子供と二人であまり席を離れられなかったので、売店などは利用できていないですが、今度はスタグルなども試してみたいと思いますし、本当にサッカー観戦をするのに気持ちのいいスタジアムなので、これからも通いたくなってしまいました。