サッカースタジアム[サッカー場]
■さいたま市大宮区/

スポーツ施設|

サッカー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

NACK5スタジアム大宮投稿口コミ

施設検索/さいたま市大宮区の「NACK5スタジアム大宮」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

国内最古のサッカー場

評価:4

Jリーグの大宮アルディージャが本拠地として使用しているサッカー専用スタジアムで、元々は埼玉県営大宮公園サッカー場という名前でした。

サッカーファンの間では有名ですが、このサッカー場は日本最古のサッカー場として知られており、1964年の東京オリンピックでのサッカーの会場としても使用されていました。
他にもアジア大会や、ユース年代の全国大会の会場としても使用されており、ワールドユースではあのディエゴ・マラドーナが世界デビューした場所としても有名です。

そんな歴史あるスタジアムは、2007年の冬頃に改修工事が終わり、NACK5スタジアムとして生まれ変わり、立派なサッカースタジアムとなりました。

私は名古屋グランパスと大宮アルディージャの試合をゴール裏のサイドスタンドで見ましたが、ピッチも近く、サイドスタンドも傾斜が十分にあるので、非常に試合が見やすいスタジアムでした。
最前列に行くと選手と目線が一緒の高さになるので、ゴールが決まると選手がサポーターの席の近くまできて、抱き合ったり、ハイタッチをしたりと、交流する事もできるくらいです。

スタジアム自体は少し変わった構造で、スタジアムの一番収容人数が多い場所は、ゴール裏、つまりサイドスタンドとなっています。
これはバックスタンドの裏側には大宮公園内の野球場があり、改修の際にも拡張が出来なかったため、拡張可能なサイドスタンドを2層式にしたからです。
メインスタンドやサイドスタンドからバックスタンド側を見ると、野球場を見る事ができます。
たまにゴール等が決まって盛り上がると、野球場にいるお客さんが、NACK5スタジアムのほうを見ている事もあります(笑)。

全体的にもコンパクトなスタジアムで、Jリーグのホームスタジアムの中でも収容人数がかなり少ない12,500人程だといわれています。
そんなコンパクトなスタジアムですが、だからこそなのか、アウェーサポーターの中でも人気のあるスタジアムで、チケットも争奪戦になりがちで、私は運よくチケットを取る事ができました。
もしこのスタジアムに来たい、という方は、チケット販売開始されたら、すぐにでもチケットを取ったほうがよいかと思います。

アクセスは大宮公園か、北大宮公園から徒歩で10数分の所に有り、大宮公園内にあるので、散歩がてらスタジアムに向かうのも楽しかった思い出です。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

kojiさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画