
水戸市立サッカー・ラグビー場は茨城県水戸市にあります。大きな施設で人工芝と天然芝のグラウンドがありツインフィールドと呼ばれています。学生から社会人まで色々な大会に利用されてます。
ご希望のサッカースタジアム[サッカー場]情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
サッカー場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~9件を表示 / 全9件
水戸市立サッカー・ラグビー場は茨城県水戸市にあります。大きな施設で人工芝と天然芝のグラウンドがありツインフィールドと呼ばれています。学生から社会人まで色々な大会に利用されてます。
こちらでサッカーの練習を見学しました。観客席は多くはないですが、利用できます。天然芝と人工芝の一面ずつしかないですが、管理が行き届いていてキレイでした。茨城国体のラグビー会場を予定しているそうです。
子供のサッカーの試合で何度か利用したことがあります。国道50号線沿いにあり、とても大きいので目立ちます。駐車場も広くて大変便利です。 学生だけでなく、一般の方も料金を払ってサッカー、ラグビー場を利用することができるので、町内会のイベントなどで利用されているのも多いそうです。
国道50号線から見えるツインフィールド。 小学生からJリーグのチームまで幅広いカテゴリーの 人たちが利用しています。 私も小学生、中学生、高校生の時はよく、このグランドで 行われる大会に出場しました。 観客席が真ん中にあってしかも屋根付きで、左右両方のグランドで行われている試合を見ることができます。 左右のグランドは人工芝と天然芝に分かれているので どちらのグランドで試合できるのかも楽しみです。
国道50号線からもよく見えます。2面のピッチの間に観客席を設けており、少年サッカー、高校サッカー、ユースサッカー、女子サッカーの試合が行われております。現在は水戸ホーリーホックの練習場でもあります。昔はこのあたりは原生林と畑でしたが大分変わりました。
サッカーのグランドが2面あり、1面は人工芝、もう1面は天然芝が整備されています。利用するのは小学生から高校生が多く、練習試合や大きな大会の予選などで利用されます。観客席は両面に設けられています。
水戸市の50号バイパス沿いのグラウンドになります。芝生は人工芝になっており。試合が終わるたびにグラウンドキーパーが綺麗に人工芝を整備します。サッカーたけでなくラグビーのクラブチームでの試合なども行われています。
国道50号バイパス沿いにあるサッカー場です。 少年サッカーの大会等で良く使用されており、人口芝2面・天然芝2面にて同時に試合が開催できるほどの大きさとなっています。それぞれのコートの真ん中に観戦席が設置されており、全ての試合を同時に見ることが出来ます。 別名【ツインフィールド】と呼んでいます。
バイパス沿いにあるサッカー・ラグビー場です。 水戸ホーリーホックの練習場になっています。 休日など練習試合などで使われていますので生のサッカーを見たい方は必見ではないでしょうか。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |