サッカーに限らずラグビーも
このグラウンドに初めて訪れたのは息子の高校ラグビーの試合のときでした。
ワールドカップが行われた県総合運動公園グランディ21から東側に2kmほど離れた小高い丘の上の住宅街の中にあります。入り口の道路が少し小さめでごく普通の住宅の通路の様な感じですので注意して看板を見つけないと通り過ぎてしまいます。実際私も通り過ぎたうえに、曲がった先にこんな大きなグラウンドがあるとは思えない感じで半信半疑でした。
グラウンドはメインスタンドを挟んで両側に天然芝のA・Bグラウンドがあり、それとは別に人工芝のCグラウンドの3つのグラウンドがあります。
メインスタンドは傾斜の違うスタンドが、漢字の「入」のようになっていて2つのグラウンドの共有スタンドとなっています。よく考えられたユニークな作りです。天然芝のグラウンドは非常に手入れが行き届いています。この写真を撮った日も天然芝の芝刈りをしている最中でした。
現在はネーミングライツで「宮城生協めぐみ野サッカー場」という名称になっています。