サッカースタジアム[サッカー場]
■札幌市豊平区/

スポーツ施設|

サッカー場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)投稿口コミ一覧

札幌市豊平区の「大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全164

大和ハウスプレミストドーム
評価:5

冬は雪積もる大和ハウスプレミストドーム 北海道札幌市豊平区にあり、最寄りの駅からは10分程度歩きます。 ドーム内はご当地飯や飲食店がたくさんあって楽しく美味しかったです。

42983さん

この施設への投稿写真 8 枚

一度は行ってみたい
評価:3

日本6大ドームの最終関門。北海道ということもあり、訪れたことのある人も少ないかもしれませんが、東京ドームに次ぐ広さで、ライブでのパフォーマンス、野球観戦等、行って後悔することのない迫力となっています。

Tよたくんさん
大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)
評価:3

北海道に訪れた際の思い出での一つを語ります。札幌ドームは、北海道札幌市豊平区羊ケ丘にあるサッカー・野球の兼用ドーム型のスタジアムです。アーティストなどのコンサートもよく行われます。施設は札幌市が所有し、札幌市と道内財界各社が出資する第三セクター・株式会社札幌ドームが運営管理を行っている。 プロ野球チームの北海道日本ハムファイターズのホームドームであり、プロサッカーチームのコンサドーレ札幌のホームスタジアムでもあります。 国内のスタジアムを見ても、野球とサッカーのスタジアムが一つになっている場所はない珍しい場所となっています。野球専用の人工芝のグランドとサッカー専用の天然芝のグランドが入れ替わる形になっています。 札幌ドームへのアクセスは、地下鉄東豊線さっぽろ駅から終点福住駅まで約13分、下車後徒歩10分で札幌駅から約23分。空港連絡バスで札幌都心(福住駅経由)発着路線「札幌ドーム」バス停。円山バスターミナル発着路線「福住3条2丁目」バス停。新千歳空港から約45分になります。 収容人数は、41,484席(サッカー開催時、固定客席数)、41,138席(野球開催時、固定客席数)、53,845人(コンサート開催時)になっております。 スタジアムの大きさとはしては、敷地面積:305,230m2、建築面積:55,168m2、延床面積:98,226.21m2。 容積:158万?(クローズドアリーナ) メインとなるドームのクローズドアリーナ、屋外でホヴァリングサッカーステージの芝を育成するオープンアリーナ、その他の屋外施設を全て含めた数字である。 札幌ドームは、グルメも充実していて、イベント中にご利用いただけるさまざまなジャンルの飲食店をそろえました。北海道食材を使用したお食事をはじめ、ファストフード、サンドウィッチなどの軽食メニューから、クレープやアイスといったデザートメニューも。 お子様からご年配のお客様までお楽しみいただけます。 都内からは、遠い場所ではありますが、新千歳空港からアクセスはかなり良いので、行く際には良い場所です。

T3090さん
札幌ドーム
評価:4

札幌ドームは、北海道札幌市に位置する多目的屋内競技場で、日本国内で様々なスポーツイベントやコンサート、エンターテイメントイベントが行われる施設です。札幌ドームは北海道札幌市豊平区の豊平川河川敷に位置しており、札幌市中心部からアクセスが良い場所にあります。 札幌ドームは多目的な施設で、野球場とサッカースタジアムの2つのスタジアムが統合されています。野球は、北海道日本ハムファイターズのホームスタジアムとして使用されています。サッカーは、Jリーグのコンサドーレ札幌の本拠地として使用されます。さらに、アメリカンフットボールやラグビーなど、多くのスポーツイベントが開催されます。 また、コンサートやエンターテインメントイベントの会場としても利用され、国内外の有名アーティストやバンドのライブコンサートが行われます。アーティストやバンドの来札公演は多くのファンに楽しみにされています。 札幌ドームは、スポーツファンやエンターテインメント愛好家にとって、多くの種類のイベントを楽しむ場所として重要な施設です。訪れる際には、スポーツ試合やコンサートのスケジュールを確認して、楽しい時間を過ごすことができるでしょう。

firerodさん
札幌ドーム
評価:4

こちらは北海道札幌市豊平区羊ヶ丘にある、サッカー、野球兼用のドーム型スタジアムになります。現在では北海道コンサドーレ札幌のホームグラウンドとして広く知られています。 球場の特徴ですが、日本で唯一の完全屋内天然芝サッカースタジアムになり、 屋外にて育成した天然芝を必要な時だけ空気圧で浮かせて屋内へ移動させる。 ホヴァリングサッカーステージを世界で初めて採用したことなどが有名です。

キールさん
利便性良し
評価:3

札幌ドームは、北海道の中心都市である札幌市に位置する多目的ドームスタジアムです。その大規模な施設と幅広いイベントが、多くの人々に楽しいひとときを提供しています。 まず、札幌ドームは、スポーツイベントやコンサートなど、さまざまなエンターテイメントが開催される場所として知られています。野球やサッカー、ラグビーなどのスポーツ試合から、国内外の有名アーティストによるコンサートまで、多彩なイベントが年間を通じて行われています。大規模なステージと最新の音響設備により、臨場感あふれるエンターテイメントを楽しむことができます。 また、ドーム内部は快適な観客席や施設が整備されており、雨天や寒い季節でも屋内で楽しむことができます。北海道の気候に合わせた工夫がされており、四季折々のイベントが楽しめる場所としても魅力的です。 さらに、ドーム周辺にはショッピングモールやレストラン、カフェなども充実しています。イベント前後には、おいしい食事やショッピングを楽しむことができます。また、札幌ドームが位置する豊平区周辺には自然や観光スポットも多く、イベントの合間に散策や観光も楽しむことができます。 家族連れや友人同士、カップルなど、さまざまな人々が楽しむことができる札幌ドームは、北海道の文化とエンターテイメントを感じる場所としておすすめです。バラエティ豊かなイベントが行われるこのスポットで、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。 スポーツイベントにおいても、札幌ドームはプロ野球チーム「北海道日本ハムファイターズ」のホームスタジアムとして利用されています。野球ファンにとっては、熱い試合と一体感ある応援が楽しめる場所となっています。さらに、サッカーの試合やラグビーの大会など、多種多様なスポーツイベントも行われ、スポーツ愛好家にも満足感を与えています。 札幌ドームは、スポーツ、エンターテイメント、文化、自然と様々な側面を楽しむことができる場所として、多くの人々に支持されています。北海道ならではの魅力と楽しみが広がる札幌ドームで、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。

もろこし太郎さん
札幌ドーム
評価:3

今回紹介するのは、北海道札幌市にある札幌ドームです。 プロ野球チームの北海道日本ハムファイターズの本拠地であり、プロサッカーチームのコンサドーレ札幌のホームグラウンドでもあります。 札幌ドームのように野球とサッカーを1つのドームで行っている場所はあまりなく珍しいドームです。野球の時には人工芝、サッカーの時には天然芝のグラウンドに切り替わるという優れものなんです。 収容人数は40000人ととても多いです。 駐車場は近隣に専用駐車場があり1400台ほど駐車可能です。 野球やサッカー以外にも、アーティストのコンサートなども頻繁に行われています。 大型のビジョンが設置されているので映像に迫力がありとても楽しめますよ。 札幌ドームは、グルメも充実しており様々なジャンルのお食事をはじめ、ファストフード、サンドイッチなどの軽食、クレープやアイスなどのデザートメニューも豊富にあります。空港からのアクセスもいいので一度来場してみては。

ヒラオさん
札幌ドーム
評価:3

札幌市豊平区にある札幌ドームは、プロ野球、北海道日本ハムファイターズの本拠地として有名です。 野球場、サッカー場両方で使用されています。 野球観戦で何度か行ったことがありますが、とても綺麗でした。

アフロ軍曹さん
札幌ドーム
評価:3

ここではライブやサッカーの試合をよく見に行ったのですが、とても綺麗で敷地もとても広く、ここでのスポーツ観戦は特に気分も上がりおすすめです。またサブグランドもとても綺麗でサッカーしやすく、おすすめの施設です。

土谷さん
札幌ドーム
評価:3

地下鉄福住駅から徒歩5分程度の所にあります。日本ハムの開催球場です。サッカーの試合も出来る施設です。ワールドカップのラグビーの試合も開催されました。イベントが無い日は一般開放されています。

のぶさん

この施設への投稿写真 5 枚

札幌ドーム
評価:5

札幌ドームは、北海道札幌市豊平区羊ケ丘にあるサッカー・野球の兼用ドーム型のスタジアム。アーティストなどのコンサートもよく行われます。施設は札幌市が所有し、札幌市と道内財界各社が出資する第三セクター・株式会社札幌ドームが運営管理を行っている。 プロ野球チームの北海道日本ハムファイターズのホームドームであり、プロサッカーチームのコンサドーレ札幌のホームスタジアムでもあります。 国内のスタジアムを見ても、野球とサッカーのスタジアムが一つになっている場所はない珍しい場所となっています。野球専用の人工芝のグランドとサッカー専用の天然芝のグランドが入れ替わる形になっています。 札幌ドームへのアクセスは、地下鉄東豊線【さっぽろ駅】から終点【福住駅】まで約13分、下車後徒歩10分で札幌駅から約23分。空港連絡バスで札幌都心(福住駅経由)発着路線「札幌ドーム」バス停。円山バスターミナル発着路線「福住3条2丁目」バス停。新千歳空港から約45分になります。 収容人数は、41,484席(サッカー開催時、固定客席数)、41,138席(野球開催時、固定客席数)、53,845人(コンサート開催時)になっております。 スタジアムの大きさとはしては、敷地面積:305,230m2、建築面積:55,168m2、延床面積:98,226.21m2。 容積:158万?(クローズドアリーナ) メインとなるドームのクローズドアリーナ、屋外でホヴァリングサッカーステージの芝を育成するオープンアリーナ、その他の屋外施設を全て含めた数字である。 札幌ドームは、グルメも充実していて、イベント中にご利用いただけるさまざまなジャンルの飲食店をそろえました。北海道食材を使用したお食事をはじめ、ファストフード、サンドウィッチなどの軽食メニューから、クレープやアイスといったデザートメニューも。 お子様からご年配のお客様までお楽しみいただけます。 都内からは、遠い場所ではありますが、新千歳空港からアクセスはかなり良いので、行く際には良い場所です。

K10さん
札幌ドーム
評価:4

札幌ドームの見学ツアーに行ってきました! ツアーでは普段見られない裏側が見ることができ、屋根の高いところまで登る事ができたり、開閉式の仕組みを説明してくれたり。 色々勉強になってとっても貴重な経験が出来ました。

kikiさん
プロ野球とJリーグの本拠地!
評価:3

札幌ドームは2001年に都市の中にありながら北海道らしい自然の広がる札幌の丘陵に誕生しました。北海道最大、日本最北の全天候型ドームとして、様々なイベントが開催されています。札幌ドームの特徴として、プロ野球の北海道日本ハムファイターズ(パシフィック・リーグ)の本拠地でありながら、開業当初からJリーグのサッカーチーム北海道コンサドーレ札幌の本拠地でもあり他の日本全国野球場見渡してもここだけだと思います。多種多様にスポーツイベントのうち、2007年にはノルディックスキー世界大会が世界で初めて札幌ドームで開催されました。屋内と屋外を横断するコースが創出されました。最大5万人を超える規模のコンサート会場にも時にはかわります。屋内の展示スペースとしては、北海道最大でドームのスケールを生かした様々な演出で、インパクトあるエキシビジョンやセレモニーが多数開催されています。フィールドについて、サッカー開催の場合は、天然芝移動式サッカーフィールド(ホヴァリングサッカーステージ)縦120m、横85m、高さ1.38mのフィールドになり、野球開催時は、人工芝で両翼100m、中堅122mへかわります。最大収容人数は53820人ということになっていますが、野球とサッカーで少し異なります。野球開催時は42274人が最大収容人数、サッカー開催時は42065人が最大収容人数となります。展望台もあり、高さは53mあります。映像装置として大型ビジョンが設置されています。野球場の近隣には専用駐車場があり、1451台駐車できます。札幌ドーム観戦時での注意点として、ビン、缶、ペットボトルの持ち込みは禁止、お弁当などの食べ物も禁止です。ペット同伴も禁止されております。ドームツアーも開催されており、毎日たくさんのお客様で賑わっております。12月より、コンコースランニング一般開放して札幌ドームナイトランという企画も開催されております。北海道に来たら訪れたい札幌ドーム。一度足を運んでみてください!

N9550さん
北海道と言えば
評価:3

野球チームの北海道日本ハムファイターズとサッカーの北海道コンサドーレ札幌の本拠地であるおなじみの競技場です。5大ドームの一つとされ、コンサートなどにも使われる日本を代表するドームでもあります。

F5412さん
日本を代表するスタジアム!!
評価:5

札幌ドームは、札幌市豊平区にあります。野球とサッカーのスタジアムになるスタジアムで、日本を代表するスタジアムです。私はサッカーを見に札幌スタジアムへ行きました。とてもキレイで感動しました。グランドが開閉式で、近未来のスタジアムだと思いました。是非皆さんも野球やサッカーを見に札幌スタジアムに行ってみてください。

おく田の元カノさん
札幌ドーム
評価:3

札幌市豊平区にある札幌ドームは、野球観戦で過去一度だけ行ったことがあります。最寄駅である福住駅からもほど近く、とても広い球場で、野球自体も楽しめるのですが、展望台があるドーム球場だったので余計にビックリしました。

E1322さん
多くの会場になるドーム
評価:5

札幌ドームは、プロ野球の北海道日本ハムファイターズとJリーグのコンサドーレ札幌の本拠地として使われていることで有名です。また、様々なアーティストによる全国ツアーの会場に選ばれることも多いです。

Yanusさん
札幌ドーム
評価:3

福住駅から徒歩10分程度の所にあります。 野球場、サッカー場の両方で、使用しており、日本ハムファイターズ、コンサドーレ札幌のプロ球団が使用しています。 とにかく広く、人工芝がきれいです。

今井 翼さん
札幌ドーム
評価:3

北海道日本ハムファイターズの本拠地です。過去に北海道へ観光に行った際に日本ハム戦を観に行きました。その当時はダルビッシュ選手が先発で投げていて、観覧席から観てもすごく男前でした。 とても迫力があり、とても楽しかった思い出です。

くるくるさん
札幌ドーム最高
評価:5

福住駅から下車10分の所にあるスポーツ施設。札幌ドームといえば、サッカー場、野球場どちらでも利用できる所が珍しく、注目されております。サッカーはコンサドーレ札幌、野球は日本ハムが本拠地としており人気があります。

Kuonさん
札幌ドーム
評価:3

札幌市にあり、最寄りの駅は福住駅になります。 福住駅からドームまでは歩いて10分くらいで着きます。 北海道日本ハムファイターズの本拠地であり、コンサートやイベントにも使われる会場です。 野球とサッカーどちらも行われる珍しいドームです。

まつゆき♪さん
札幌ドーム
評価:5

北海道にあるドームです。外観は銀色の屋根に煙突がついているような見た目が特徴で、やかんや潜水艦のようにも見えるかもしれません。札幌ドームという名前の通り、北海道札幌市にあり、札幌駅や大通駅から地下鉄で10分ほどあれば最寄りの福住駅まで行けます。福住駅の改札を出てからは、ドームまで10分程度歩きますが、駅の構内には北海道日本ハムファイターズの選手のポスターやコメントなどが飾ってあるので、のんびりと眺めながら飽きることなくドームまで歩いていけます。札幌ドームは日本で唯一の野球用の天然芝グラウンドと、サッカー用の天然芝グラウンドで、野球とサッカーの両方で使われるドームです。野球は北海道日本ハムファイターズのホームグラウンドで、サッカーは北海道コンサドーレ札幌のホームグラウンドになっています。私は野球観戦で北海道日本ハムファイターズを応援しに行ったのですが、初めてのドームでもチケット売り場や入り口がわかりやすく案内してあり、迷うことなくスムーズにドーム内まで入れました。ちなみに札幌ドームではサード(レフト)側がホームの応援席になるので、チケットを買う際に間違えないように注意が必要です。ドームの中はサッカーでも利用されることもあり、ほかのドームと比べて非常にスタンドとグラウンドの距離が近く、内野席ではかなり近くで選手のプレーを観戦できましたし、内野と外野で階が同じ作りなので、外野でもグラウンドとの距離がとても近くに感じると思います。内野席で応援したのですが、内野席の付近にお立ち台のような場所が設置されており、そこで応援団の人や、ファイターズガールが応援をしてくれるので、内野席でも応援に活気があり、楽しい雰囲気で観戦できました。ドーム内には、いろいろな飲食店やお土産屋が入っており、いろいろとみて回っているだけでも非常に楽しめましたし、至る所に野球中継を映すテレビが設置されていたので、歩きながらでも常にプレーを見ていることができました。また、札幌ドームは飲食物の持ち込みがオッケーで、周りのお客さんを見ると外で買ってきたご飯や、家で作ってきたご飯などを食べていましたので、近所の方ですと持ち込みで野球観戦を楽しむのもオススメかもしれません。

けんたさん

この施設への投稿写真 4 枚

札幌ドーム
評価:3

札幌ドームは、野球とサッカーどちらも観戦する事が出来るスタジアムになっています。 野球は日本ハムファイターズ、サッカーはコンサドーレ札幌のホームスタジアムです。 他にもアーティストのライブや様々なイベントで使われます。

K9067さん
札幌ドーム
評価:3

市営地下鉄東豊線福住駅から10分程にあるのが札幌ドームです。北海道日本ハムが本拠地にしているドーム球場はとにかく広いです。そして人工芝がとても綺麗です。プロ野球以外にもコンサートやイベント会場にも利用されています。

たーこちゃんさん
札幌ドーム
評価:3

世界的に見ても珍しい、野球とサッカーを併用するスタジアムです。本拠地としているのは、プロ野球では、パシフィックリーグに所属する北海道日本ハムファイターズ。サッカーでは、J1リーグ所属の北海道コンサドーレ札幌となっています。

マリンさん
サッカーと野球の両方が使用できるドーム
評価:3

札幌ドームは日本で唯一サッカーグラウンドと野球グラウンドの両方に対応したグラウンドを兼ね備えたドームです。 サッカーでは、コンサドーレ札幌。野球では、日本ハムファイターズ。どちらもプロの世界で大いに活躍するチームが本拠地として使用しています。

カズキさん
札幌ドーム
評価:3

札幌ドームはプロ野球北海道日本ハムファイタースの本拠地です。野球以外でもサッカー コンサート 各種イベントが開催されます。この間野球観戦しましたが、スタンドとグランドが近く、臨場感抜群でした。

G6707さん
スポーツ観戦!
評価:4

こちらのスタジアムは、野球とサーッカーどちらも観戦する事が出来るスタジアムになっています。 野球は日本ハムファイターズ、サッカーはコンサドーレ札幌のホームスタジアムです。いつも試合のある日は客席がサポーターの方で埋め尽くされます。 スポーツ観戦にはオススメのスタジアムです!

T0499さん
札幌ドーム
評価:4

日本ハムのホームとして有名な野球場ですが、スタジアム全体が稼動する事で様々なイベントに対応出来る万能なドームとなっています。私は好きなグループがライブをした際に伺ったことがありますが、館内はとても綺麗でアクセスも良く気持ちよく利用する事が出来ました。

P9671さん
札幌ドーム
評価:4

北海道日本ハムファイターズの本拠地です。 オフシーズンにはコンサートで利用されるドームでもあります。 場所は羊ヶ丘展望台が併設されている形になっています。 しかし、日本ハムが移転する話もあるので、札幌ドームに行ったことの無い人は早めに行ったほうがいいかもしれません。

つねきちさん
札幌ドーム
評価:5

野球とサッカーどちらも行われる、珍しいドームです。高いのでとても競技が見やすかったです。地下鉄でもいけます。 私は、スノーボードのイベントで行きました。 座席数も多く、冬なのにそこまで寒くなく観戦できたのは良かったです。

チッチさん
札幌ドーム
評価:3

札幌ドームはサッカーではコンサドーレ札幌の本拠地で野球では日本ハムファイターズのホームグラウンドです。またここはliveでもよく使われていて応援に行きましたが活気が違うので是非行ってみてください。

C0716さん
札幌ドーム
評価:3

札幌ドームはプロ野球の北海道日本ハムファイターズ、Jリーグのコンサドーレ札幌の本拠地として、さらには大型イベントの会場として知られるドーム球場です。天然芝のグラウンドをドーム内に入れる設備があることでも有名です。

G8360さん
第一号は
評価:3

ここ、札幌ドームは野球・サッカー・歌手のコンサートなど、さまざまなイベントが行われております。プロ野球では第一号のホームランを打ったのは当時 中日ドラゴンズの福留孝介選手でした。弾丸ライナーでライトスタンド一直線!感動したのを覚えています。

Q6848さん
札幌ドーム
評価:3

札幌ドームといえば日本ハムファイターズの本拠地ですね。野球だけでなくサッカーやライブ会場と色々な用途で利用されてます。千歳空港から直行バスが出てますので便利ですね。駐車場も飲食店もありますよ。

こまちさん
札幌ドーム
評価:3

札幌ドームは日本ハムファイターズのホームグラウンドでもあり、コンサドーレ札幌のホームスタジアムでもあります。日本で唯一のプロ野球とプロサッカーの両方が観ることができるところです。同じ札幌ドームでもやはり競技が違うと雰囲気も違うのでスポーツ好きな人にはお勧めの場所です!

チャッピ-さん
様々なイベントで利用されています。
評価:3

札幌ドームはプロ野球の北海道日本ハムファイターズの本拠地、Jリーグのコンサドーレ札幌のメインスタジアムとして利用されていますがアーティストのコンサート会場としても利用されるなど様々なイベントで使われています。 プロ野球では清宮選手や吉田投手などの注目選手をドラフトで獲得している事により、ファイターズファンがますます訪れる事とになると思います。

(´・Д・)」さん
札幌ドーム
評価:3

札幌の旅と言えば、札幌ドームです。初めて野球観戦をしました。ドーム内は、とても広く綺麗でした。フィールドシートで観戦したので、選手がとても近くで見れて、良かったです。また、ファイターズの応援に行きます。

ちょこちさん
札幌ドーム
評価:3

北海道の札幌にある札幌ドームです。プロ野球の人気球団である北海道日本ハムファイターズの本拠地として多く使われています。スタンドが動く仕組みになっているためサッカーの試合や歌手のコンサートなどでも利用されます。

V5893さん
札幌ドーム
評価:3

札幌ドームは札幌市が保有するプロ野球の北海道日本ハムファイターズの本拠地です。近代的なメタリックの屋根は遠くから見ても迫力があります。プロ野球だけでなくサッカーの試合などでも使われている多目的ドームです。

トニックさん
北海道日本ハムファイターズの本拠地です!
評価:3

福住駅から徒歩で行けるアクセスの良いこちらのドームは、 北海道日本ハムファイターズの拠点になるスタジアムです! 寒い北海道ですが野球場はとても暑いくて良いですね。 二軍の試合などもやっている時があるとの事ですので、気軽にビール片手に観戦したいです♪

N2431さん
歓声が響き渡ります
評価:5

地元のサッカーチームの応援に行きました。試合の日はチームカラーでもある赤と黒のユニフォームを着たサポーターが集まり、ドーム内に歓声が響きわたります。ドーム内は試合を観戦するだけではなくスタジアムグルメも充実しているので、テーマパークに行った気分で楽しむことができました。託児所もついているので、試合をゆっくり観戦したい家族連れにもオススメですよ。

KANiさん
札幌ドーム
評価:3

プロ野球の北海道日本ハムファイターズの本拠地として有名ですが、サッカースタジアムやアーティストのライブ会場だったりと用途は様々です。地下鉄福住駅が最寄り駅となってます。

O9035さん
札幌ドーム
評価:3

札幌市営地下鉄東豊線・福住駅から徒歩10分。言わずと知れたプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地ドームです。野球以外にも、アーティストのコンサートや、サッカー日本代表の試合会場として使われます!

Q3856さん
札幌ドーム
評価:5

北海道日本ハムファイターズの本拠地ですが、私は野球観戦ではなく、スノボードのイベントで行きました。 駅からも歩いていけます。 シルバーの建物が宇宙船みたいでかっこいいです。

ナミダバシさん
札幌ドーム
評価:5

札幌ドーム 数年前に、あるアーティストのライブで行きました! 札幌駅から地下鉄等で行き、時間は覚えてないのですが便利だと記憶してます。 大きなモニュメントもあり、通常はサッカースタジアムとしても利用されているようです!

四弦さん
スタジアム
評価:3

札幌市豊平区にあるスタジアムです。主にプロ野球北海道日本ハムファイターズの本拠地として使用されています。グランドが開閉式になっており、サッカースタジアムにもなる日本でも珍しいスタジアムです。

トライくんさん
初めての札幌ドーム!
評価:5

サッカー観戦のため初めて札幌ドームに行きました! 新千歳空港から札幌駅を経由して地下鉄に乗り換え、札幌ドームの最寄りの福住駅へ到着。 春先でしたが札幌は雪がちらつく寒さで、北海道に来たことを実感しつつ、福住駅から札幌ドームまでの徒歩10分程を寒さに震えながらなんとか到着しました。 とにかく札幌ドームはデカい!という印象です! 時間を持て余していたので周囲を散策しました。 札幌ドームの横にはとても広いコンクリートのスペース、というか大きな穴があります。 イメージとしてはカルデラのような感じです。ここは移動式の天然芝を屋外にて育てる場所のようです。サッカーの時はこの天然芝を屋内に移動して、サッカーグラウンドにします。 その周囲には散策路が整備されており、ランニングコースも整備されています。 散策路の脇には、美術作品が展示してあったり、ちょっとした展望台があったりと、のんびりするにはとても良い所です。 周囲には白樺の木がそこら中に植えてあり、ここでも北海道を感じることができました。 札幌ドームの建物に面した外側には大きなグッズ売り場があり、ここには札幌ドームを本拠地とする日本ハムファイターズやコンサドーレ札幌のグッズが所狭しと並んでいます。 種類がとても豊富なので、見ているだけでとても楽しめます。 ドーム内に入ると、その大きさに圧倒されました! また、濃いグレーで統一された座席がとてもカッコいいです。 野球とサッカーではドーム内のスタンドの形が変わります。 今回はサッカーの試合を見に来たため、サッカー用のスタンドの形になっていて、その広さと見やすさ、そして外が寒くても暖かい環境で試合を見ることができる快適さに感動してしまいました。また屋内のため、声が反響して迫力が増し、いつもの試合よりも盛り上がっていたようにも感じました。 札幌ドームでは、野球やサッカー以外にも様々なイベントやアーティストのライブなどにも利用されます。 色々な機会に、ぜひまた行ってみたいと思います。

あむさんさん

この施設への投稿写真 8 枚

札幌ドーム
評価:5

日本ハムファイターズの本拠地です。 またスポーツだけでなくLIVEで使われることもあるのでさらにすごい。 私はドリームズカムトゥルーのコンサートで行きましたが施設はとても綺麗でしたよ。

W5988さん
札幌ドーム
評価:3

国内でも珍しい、サッカーと野球チームの本拠地として利用されています。 観客席と芝生が動くようになっています。 またライブ会場としても使われたり、たくさんの人が利用する場所です。

L7441さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画