中国地方のサッカースタジアム[サッカー場]一覧/ホームメイト

サッカースタジアム[サッカー場]

中国地方 のサッカースタジアム[サッカー場](1~30施設/49施設)

全国にあるサッカースタジアム[サッカー場]の一覧です。サッカー場は、サッカーの試合を行うためのフィールドのこと。日本では1960年(昭和35年)に埼玉県大宮市(現さいたま市)で開場された埼玉県営大宮公園サッカー場が国内初のサッカー場といわれています。その後、大宮公園サッカー場は1964年(昭和39年)の東京オリンピックサッカー競技の会場のひとつとして整備が進められました。なお、サッカー場の大きさは縦90m~120m、横45m~90mと競技規則により既定。ただし国際試合、全国規模の大会では、フィールドの大きさを縦105m×横68mとすることが決められています。スポランドでは、全国のサッカー場を一覧で表示。各施設の詳細ページには、交通アクセスをはじめ、グラウンド種別、フィールド、収容人数などの基本情報を掲載しています。サッカー場を探すならスポランドがおすすめです!サッカースタジアム[サッカー場]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
中国地方のサッカー場
49施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    島根県立浜山公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    大社町北荒木の小高い丘陵地にあります。スポーツの中心部である島根県立浜山公園内の中央園路を挟んで北側にあります。鉄筋コンクリート四階建ての設備が充実した立派な陸上競技場です。西隣りが県立体育館カミアリーナ、北側が少年野球場です。公園内には浜山球場や多目的競技場、テニスコートもあります。周囲は小道があり、東側は桜の園、果実の森、野鳥の森といった生態系を大切にした自然豊かな園で、ウォーキングやジョギング、犬のお散歩を楽しむ人々をよく見かけます。北側には北山山系を臨み、最高のパノラマビューです! 平日の午後は生徒さんたちが陸上の練習をしているのを見かけます。積極的に利用されている様子を見てなんだかうれしいですね。 最近では、春に吉岡隆徳記念第76回出雲陸上競技大会が開催され、男子100メートルには東京五輪に出場したスター選手らが出場しとても話題になりました! 地元に素晴らしい陸上競技場があることを誇らしく思います!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    エディオンピースウイング広島(広島サッカースタジアム)

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県広島市に位置するエディオンピースウイング広島。広島サッカースタジアムでサンフレッチェが本拠地とするスタジアム。新しくできたばっかりのスタジアム。平和公園の延長線上にあるため平和をテーマにサッカーファン、それ以外の方も楽しめる場所として作られた。サッカーの試合だけでなく多くのイベントなどを行なっており、子供っれも楽しむことができるのでオススメだ。モニュメントがあるのだが、全長3.8メートル高さ2.8メートルでとても大きくシンボルとして写真スポットにオススメだ。 スタジアムの中にはサッカーミュージアムがありサンフレッチェの歴史や、サッカーの歴史など知ることもできる。またエントランスに大きな壁画があるのでそこでも写真を撮ることができサッカーファンにはたまらないシンボルスポットとなっている。営業時間は10時から18時で年末が休館日となっている。 広島県の新しいスポット、スタジアムとしてオープンして日付が経った今でも楽しまれている。カッカー観戦ができる日は駅からもすぐにアクセスできるので多くの方が訪れている。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    シティライトスタジアム(ファジアーノ岡山)

    投稿ユーザーからの口コミ
    J2ファジアーノ岡山のホームスタジアムとして知られています。試合開催日にはイベントや出店もあり、試合以外でも楽しむ事が出来ます。岡山駅からも徒歩圏内の為アクセスが良く、ホームゲームは多くのサポーターが詰め掛けます。今年こそはJ1昇格!!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    島根県立浜山公園球技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県立浜山公園内の、陸上競技場の北側にあります。サッカーやラグビーなど多目的球技場として、幅広い層に利用されています。週末は球技場付近をウォーキングしますが、サッカーの試合をよく見かけます。手入れが行き届いた天然芝が心地よく、季節毎に彩りを変える北山山系の眺めが楽しめます。心地よい場所ですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    倉敷運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡山県倉敷市四十瀬にある倉敷運動公園陸上競技場です。 スポーツ愛好家やアスリートにとって魅力的な施設です。この競技場は、広々とした敷地内に整備され、数多くの種目に対応しています。 まず、競技場の特徴としては、その広さと設備が充実しています。 陸上競技に特化したトラックが完備されており、公式レベルのトラック種目をすることができます。 また、トラックの周りには観客席が設けられており、多くの人々が応援や観戦をして楽しむことができます。 さらに、陸上競技場だけでなく、他のスポーツ施設も併設されています。サッカー場や野球場など、さまざまな競技に対応しており、地域のスポーツ活動の拠点として幅広く利用されています。 さらには、トレーニング室やシャワー室なども整備されており、アスリートのニーズにも応える設備がも整っています。 また、この競技場は自然環境にも恵まれていて、周辺には緑豊かな公園が広がっており、トレーニングだけでなくリラックスに最適な環境になっています。 自然と触れ合いながらスポーツを楽しむことができるため、運動効果だけでなく、心地よさも感じられる場所です。 倉敷運動公園陸上競技場は広々とした施設と充実した設備、自然環境に恵まれた場所であり、さまざまなスポーツに対応した魅力的な競技場です。スポーツ愛好家やアスリートにとって、トレーニングや試合を行う上で理想的な場所なのでぜひ行ってみてください!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岡山県総合グラウンド補助陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡山県総合グランドは岡山市北区いづみ町にある岡山市の中心に位置する緑豊かな都市公園です。陸上競技場、野球場、体育館、プール、テニスコート、弓道場、武道館など総合グランドになっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    維新みらいふスタジアム(レノファ山口FC)

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県山口市にあります、維新みらいふスタジアムです。 サッカーレノファ山口のホームスタジアムです。 最寄りの駅は、大歳駅で、歩いて10分ほどでメインスタジアム入り口に到着します。電車で行く場合は1時間に一、二本しか電車が走っていないので、早めに到着した方が良いと思います。サッカー専用のスタジアムでは無い為、スタンドからはやや距離がありますが音響や、映像の演出などはとても華やかでした。 1963年に施工が行われて、2011年までに大規模改修工事が行われて、大型映像装置や、雨天練習場になっています。 メインスタンドのみにしか、屋根が覆われていないので、ゴール裏スタンドでの応援では、雨天時に注意が必要です。 雨が不安ならば、メインスタンドでの応援をおすすめします。 雨覚悟の方は、合羽持参で観戦した方がいいと思います。 また、日本陸連公認第一種陸上競技場になっているので、スタンドも広くて大型ビジョンも見やすかったです。 以前にはここで国体も行われていたので設備は申し分なかったです。 収容人数は約20000人で、陸上トラックが400メートル×8レーンあります。 シーズン中にはスタジオ内の駐車場には停められません。 駐車場は色んなところにありますが、すぐ満車になるので、スタジアムから離れたところに停めたくなければ早めに行った方が良いです。 スタジアム横の有料パーキングは1500円のところがありました。 試合の時には各ブースでイベントがありとても賑わっていました。 行った時はカレーフェスで、牛すじ煮込みカレーが500円で販売されており、美味しかったが少なかったです。 スタッフの方の対応が良くて気持ちよく好印象でした。 付近には子供が遊べる公園があったり、体育館もあるので、スタジアムを利用する方以外にも、地域の色んな年齢層の方が利用しています。 自分は子供がまだ幼いので、公園をよく利用しているが、出店などで食べ物が売っているのがありがたかった。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みよし運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    中国自動車道三次ICから車で約3分、JR三次駅からバスで約10分。三次市東酒屋町にあるみよし運動公園内の陸上競技場。400mトラックが8レーンあり、収容人数は約1万人。各種陸上競技大会の他、サッカーなでしこリーグ1部「アンジュヴィオレ広島」の試合が行われることもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浜田市陸上競技場兼サッカー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    浜田市陸上競技場兼サッカー場は、浜田市街地にある競技場です。浜田市東公園の中にありますので、大きな標識があちらこちらにありますので、分かりやすいですよ。国道9号線の長沢交差点を南に曲がるとすぐあります。また、JR浜田駅からも近いので、アクセスはとてもよいです。 施設の名前にもありますが、こちらでは陸上競技の大会で利用されることが多いです。毎年5月には小学生の陸上大会があり、多くの子どもたちが頑張って自分の記録に挑戦しています。観戦席も多いので、保護者の方もたくさん応援に来ます。陸上教室も定期的に行なわれており、こちらに通う方もいます。観戦席も多いので、トラックを駆け抜ける子どもたちを応援しやすいです。 もちろん陸上以外にも利用されることが多いです。地元の方のグラウンドゴルフの練習をはじめ、グラウンドゴルフの大会がたくさん開催されています。高齢者クラブのグランドゴルフ大会、浜田市主催の記念大会、江津市と浜田氏のブロック大会会場など、特に浜田市〇〇大会という名前の大会はとても多いです。グラウンドゴルフの盛り上がりはすごいですよ。 陸上競技やグラウンドゴルフで利用されるのが多いのですが、何といってもサッカーの大会で利用されることも多いです。4種や3種の交流会や公式戦の予選会など、様々な大会で利用されています。U15リーグは公式戦のひとつで、代表枠を勝ち取るために各チームが総当たり戦となり、しかもたくさんの試合数をこなさなければならないという長期戦の試合です。浜田市陸上競技場兼サッカー場はU15リーグで利用されることが多いので、リーグ戦のシーズンの土日はサッカーの試合で終日利用されています。各チームの保護者の方が応援をするために多く集まります。保護者さんの盛り上がりもすごく、子供たちのエネルギーになります。私も試合の審判でピッチに立ったことがあります。特に主審を担当した際には、選手たちと一緒に気持ち良く走りました。芝の感触も良く、とても気持ちが良かったです。他にもトレセンの会場として利用されることがあり、選ばれた選手たちは最終選考メンバーに残るために頑張ってプレーしています。また、社会人サッカーの大会でも利用されることがあり、子供から大人まで利用される施設です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    防府市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    10月の連休に、娘の幼稚園の運動会で利用させていただいたのが、ここ防府市陸上競技場でした。場所は防府市浜方の海の近くの工業団地内にあります。 駅からだとタクシーかバスで「スポーツセンター入口」下車になりますが、利用者は防府市民が多いため、ほとんどは車です。物流のトラックが多いため、道路は広くアクセスは便利ですし、駐車場も広大です。58号線沿いは工場群なので、きれいな体育館やサッカー場がそのまま目印になります。 隣接している人工芝多目的グラウンドをはじめ、通りを挟んだところにある総合体育館(ソルトアリーナ)、武道館、野球場や市民プール、向島運動公園が一体とした防府市のスポーツコンプレックス(体育施設群)です。 この陸上競技場もそのひとつで、全天候型第4種公認陸上競技場です。4年前くらいに改修工事があり、きれいに整備されました。そのタイミングで、キリンビバレッジが、ネーミングライツを取得し、キリンレモンスタジアムの愛称で呼ばれています。当日は競技場内に入れたのですが、インフィールドは天然芝で、トラックのブルーがきれいでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市民御用達と言える竹ヶ端運動公園陸上競技場はJR福山駅から15分ほど、市の南にあります。マラソンやサッカーの天皇杯などで使用されたり、料金を支払うと一般の方でも陸上競技場が使えます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    美作市総合運動公園ラグビー・サッカー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡山県美作市の美作市総合運動公園の中にあるラグビー、サッカー場です。サッカーのなでしこリーグに所属する岡山湯郷Belleのホームスタジアムです。天然芝のきれいなグラウンドです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松江市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市陸上競技場は、松江総合運動公園内にあるスポーツ施設の一つです。国道9号線の嫁島町信号を東に曲がり道なりに進むと総合運動公園に着きます。また、国道9号線バイパスからは松江中央ICよりひとつ西側で降りて南方向に向かうとすぐに着きます。島根県立大学松江キャンパスの隣ですので、分かりやすいと思います。また、松江市陸上競技場や松江総合運動公園は市内でも大きな施設ですので、色々な箇所の道路に案内標識が出ています。 総合運動公園はとても広いです。野球場はもちろん、テニスコートが16コートもあります。また、サッカーとして利用される松江市営補助競技場が公園内の東側にあり、フットサル場も設置されています。ここ陸上競技場は、公園内の南側に位置しており、野球場と補助競技場の間にあります。 陸上競技のトラックはとてもきれいに管理されており、第2種公認陸上競技場とされていますので、市内の陸上大会はもちろん、島根県の陸上競技大会の会場として利用されることも多いです。観戦席も充実しており、たくさんの観戦が可能です。 トラックの中央にはサッカーコートが設置されております。人工芝のグラウンドで、管理面もしっかりされていますので気持ち良くサッカーをプレーすることが出来ます。補助競技場のサッカーグラウンドを利用されることも多いですが、陸上競技場のサッカーグラウンドでは、公式戦の大会の会場として利用されることも多いです。小学生の4種サッカーから大人のシニア県リーグまで、幅広く利用されています。FC神楽しまねの本拠地としても有名です。また、島根サッカー協会による、サッカーのB級コーチやC級コーチ養成講習会の会場としても利用されています。私はサッカーで補助競技用は何度か利用したことがありますが、ここ陸上競技場の天然芝サッカーグラウンドは一度だけピッチに立ったことがあります。とてもきれいな芝で、芝の深さもちょうど良く気持ちよくプレーすることが出来ました。一般の方の利用も可能なので、職場や友人同士で借りることも出来ます。 週末には陸上競技やサッカーで利用されていることが多いので、webで予約状況を確認しながら借りたり、観戦に行ったりすることが出来ますので、ぜひ足を運んでみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    周南市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県の周南市緑地公園にある陸上競技場です。様々な運動施設がある公園で、駐車場も広く中学高校の大会も開催されてます。屋根付きで応援する側にはありがたいです。トラックや芝もきれいに整備されて、使いやすい施設です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東山公園球技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    米子市車尾、東山公園内にあるサッカー場です。 小学生〜高校生、プロに至るまで、大小様々な規模のサッカーの試合で使用されています。 他の競技用のグラウンドも付近にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    コカ・コーラウエスト広島スタジアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    西区観音にあります。空港通り沿いで野球・陸上競技・サッカー・ラグビー等のグランドがありますよ。子供が硬式野球をやってるので、練習試合、公式戦でお世話になり、よく観戦にも行ってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    恩田運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    恩田運動公園陸上競技場へは子供の野球の大会で敷地内にあるスタジアムに行った時に見に行きました。その日は何の競技もやってなかったですが、広くて解放感のある競技場でした!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山口きらら博記念公園サッカー・ラグビー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    山口県山口市の阿知須にあります、山口キララ博記念公園サッカー、ラグビー場です。アクセスは、宇部線阿知須駅から2キロと少し離れており、徒歩で約30分。急ぎ足で約20分。タクシーも駅に常駐しているので、バスやタクシーで移動するといいと思います。車で行かれる方は敷地がかなり広く、駐車場の場所によっては、会場から離れてしまう為、駐車場の場所も決めておいた方がいいと思います。週末や、イベントや大会の開催などで、車が大変混雑する為、団体での乗り合わせや、早めに行って駐車場を確保した方がいいです。 ここは、2001年にきらら博として開演された、地方博覧会の跡地で、博覧会終了後に山口県立きららスポーツ交流公園として、再整備が進められ、現在では、山口県立きらら博記念公園の名称で現在に至っているそうです。 敷地は、軟式野球が開催できる、多目的ドームと、フットボール用途がメインの多目的広場や、スポーツ広場とサッカーラグビー場があります。 サッカーラグビー場では、観客席と得点表示ボード付きの本格的で、山口県サッカー協会の公式戦主要会場の一つになっています。 ピッチは天然芝で整備も非常に行きとどいており、照明塔もあるのでナイターも開催出来ます。観客席は傾斜が緩いですが、足元のスペースが広く取られており、大きな荷物等も問題なく置けます。次の試合を控えた選手達には、待機場所や準備には最適です。隣接する、スポーツ広場と合わせて、複数の試合を同時に開催出来るのは、非常に魅力的です。 また夏や年に数回ほどスポーツフェスティバルや、大規模な音楽フェスティバルが行われています。付近には、散歩をされている方や、アスレチックの公園や砂浜もあるので、一般の家族連れで利用されている方も見受けられます。 また、近くには、ペット同伴可能なカフェもあるので、犬の散歩されている方もいますし、ペット好きな方にもおすすめです。また家族で行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岡山県津山陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡山県津山市志戸部の津山スポーツセンターの中にある陸上競技場、球技場です。陸上競技のほか、サッカーの試合などに使用されており、プロサッカーのJリーグの試合で使用されることもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    津山スポーツセンターサッカー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    津山市志戸部の小高い丘に津山総合運動公園の一角にあります。休日になるといろんな施設に人がいっぱい来て賑わっています。サッカー場の芝生はとても綺麗でよく整備されています。小さな子供から大人までたくさんの方が利用しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    コカ・コーラ ボトラーズジャパンスポーツパーク球技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取県鳥取市にある陸上競技場兼球技場です。陸上競技の他にもサッカーのJリーグの試合などでも使用されています。天然芝のきれいなグラウンドで、収容人数も3万人ほどです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    下関市陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    下関市で一番大きい陸上競技場です。駐車場が広いので車でも安心して行くことができます。とても綺麗な競技場です。地元の大会などが行われていて、地域でも親しまれている場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    倉吉市営陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは鳥取県倉吉市葵町にあります陸上競技場で、野球場やテニスコート、武道館や射撃場も隣接しております。目の前には打吹山があり、大自然を感じられる場所となっており、春には桜満開で観光地にもなってる場所です。打吹山はちょっと頑張れば山頂までそんなに時間はかかりません。展望台からは倉吉市が一望でき、良い癒しになると思います。陸上競技場は練習や大会でよく利用されてますが、隣接する倉吉スポーツセンターが合宿にも利用されており、様々な学生達も多く利用されてます。体育館も近くにあるので、冒頭にお伝えしました隣接する施設を含めると、多くのスポーツで小、中、高校生などの方々が利用されてる場所なのです。遠方から大会などで来られる方は、近くの観光名所、白壁土蔵群に訪れるのもいいかもしれません。陸上競技場からですと車で5分程で着きますので、街の景観、お買い物を楽しめます。2025年には鳥取県立美術館もオープンが予定されてますので、こちらも陸上競技場から10分程の場所ですから、利用ついでに行かれるのをオススメします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    廿日市市サッカー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県廿日市市地御前北一丁目にある人工芝の球技場です。通称は「グリーンフィールド」です。廿日市市が所有しています。各種サッカーの試合のほか、テニスやグラウンドゴルフなどにも利用されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松江市営補助競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市営補助競技場は、松江総合運動公園内にある競技場のひとつです。陸上競技場やテニスコートの東側にあります。とても広い敷地内にありますので、公園内の駐車場に到着したら、陸上競技場の周りを沿って進むと補助競技場に行くことが出来ますよ。 補助競技場は全面芝のグラウンドで、とてもきれいに整備されています。子供のサッカーの試合で何度か訪れたことがあり、芝の状態もとても良くサッカーをするには最高のピッチです。芝の長さもほど良く感触も良し。ウォーミングアップ中に子どもたちと一緒にパス回しなどをしましたが、自分もプレーしたくなるような気持ちの良い芝グラウンドです。小学生が対象となる4種の試合では、半面で試合をされることが多いです。2面使うことが出来ますので、たくさんの試合をすることができます。観戦席とピッチが近いので、選手たちの戦う姿を間近で見ることが出来ます。とても迫力のあるプレーを見ることができ、子供たちの成長に感動することもあります。ビデオや写真なども撮影しやすいので、とてもうれしいです。 芝グラウンドは子供たちからも好評です。蹴りやすいという印象が大きいようです。芝の深みがありますので、ロングは蹴りやすいみたいです。プレー中の接触による転倒では、土グラウンドに比べて擦りむいて流血することが少ないので、プレーしやすいそうです。数少ない芝グラウンドなので、試合で利用するときは、思う存分に芝グラウンドを楽しんで欲しいですよね。 キッズを対象としたサッカーイベントなどもありますが、主にサッカーの試合として補助競技場は使用されます。 補助競技場の奥=北側には、なんとフットサル場があります!フットサル専用グラウンドは島根県内でも設置されている競技場が少なく、とても貴重な競技場です。フットサル場には一度も入ったことが無いので、いつかフットサル場でたくさんフットサルを楽しみたいですね。 松江の補助競技場は、サッカープレイヤーや観戦者などにとって、とても環境の良い競技場です。 申請をすると一般の利用も可能なので、サッカー好きな友人たちと利用してみてはいかがでしょうか。とても良いピッチですよ!
    • 周辺の生活施設

    用瀬町運動公園多目的グラウンド

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取市用瀬町にある用瀬運動公園を紹介します。 現地は智頭町と八頭町の間ぐらいに位置し車で行くのをお勧めいたします。用瀬運動公園と言えば、鳥取市民であれば一度は行ったことのある公園なのではないでしょうか。私も子供の頃には保育園の行事等で行きましたし、とても好きな場所だったので、よく親に連れて行ってもらっていました。まず、なんといっても1番有名なのはとても長いレインボーの滑り台ではないでしょうか。小さい頃はこの滑り台が大好きでしたが、その反面小さいながら怖い思いをしていました。長いがあまりにスピードはとても出るため、まだまだ小さかった私は怖がっていました。しかし、子供の興味本位と言うものはすごく怖い思いをしているにもかかわらず、何度も繰り返し同じルートで滑っていました。滑り台もアルミ製のものだったため、膝を剃ったりいろんなところに怪我を作っていました。今ではそれもすごくいい思い出だなと思います。この滑り台から降りてくる自分を撮影してくれた動画が今も頭に残っています。  また中学に入ると私はソフトテニスをやっていたため、テニスコートを利用させてもらっていました。ここのコートは人工芝で砂が細かいためとてもテニスをする環境には向いていました。今ではやめてしまったソフトテニスですが、当時は大好きで炎天下の中、友達と何度もラリーを交わしたあの瞬間を忘れません。価格も安かったため、休日の部活を終えてからすぐにここの公園に集合してまたテニスをするそんな日々を続けていました。また何時間もテニスをした後に食べるアイスやソフトクリームがとてもおいしかったです。 私は機会がなかったため、利用したことがないのですが、多目的のグラウンド、ゲートボール場、野球場まで全て揃っていて、行けば熱気を感じられそうな場所だと思いました。また休みの日にでもふらっと寄ってみようかなと思っています。小さな時から大人になってまでお世話になったこの場所にまた行ける日があればいいなと思います
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岡山県笠岡陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡山県笠岡市平成町の笠岡総合スポーツ公園の中にある陸上競技場です。陸上競技のほかサッカーの試合で使用されています。天然芝のきれいなグラウンドです。アクセスはJR笠岡駅から徒歩30分くらいです。
    • 周辺の生活施設

    総社北公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    実家の近所にあり、子供の時から遊んでいました。桃太郎をモチーフにした公園内に、競技場があります。今は年数が経ちましたが、手入れのされた綺麗な競技場だと思います。公園内には小川も流れており、家族連れにも人気の場所だと思います。
    • 周辺の生活施設

    島根県立サッカー場

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県立サッカー場は、島根県益田市にあります。息子のサッカーの試合で訪れましたよ。 緑が多く駐車場も広く開放的でとても良いですよ! 芝のピッチもよく、保護者は応援もしやすくピッチも良く見えますよ! 照明設備も整っているようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東広島運動公園陸上競技場

    投稿ユーザーからの口コミ
    東広島市西条町にある運動公園内の陸上競技場です。本格的な競技場となっており一通りの陸上競技は可能です。トラック内のフィールドはサッカーやラグビーも可能な広さが確保されています。

■地方・地域のサッカースタジアム[サッカー場]検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画