サッカー用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ワンツーリターン
わんつーりたーんワンツーリターンとは、ワンでパスを出し、ツーで走り、最後にリターンで再びパスを受けるという、一連の動作を指します。ボールを持っていない選手が壁の役割をし、ボールを持っている選手は壁の選手にパスを出して走り、またすぐにパスを受け取ります。壁に向かってボールを蹴る様子に似ているので、壁パスとも呼ばれます。ワンツーリターンはサッカーのパス交換における基本であり、パスを出したそのあとすぐに動くことがポイントです。
全国からサッカースタジアム[サッカー場]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のサッカースタジアム[サッカー場]を検索できます。