サッカー用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
アンカー
あんかーアンカーとは4-3-3や4-5-1のフォーメーションの場合に、2人のセンターハーフの後ろに位置して守備を担当する役割、ポジションのことを言います。アンカーは守備を最優先し、インターセプトやプレッシングなどを行なうため、スタミナが重要になります。日本は2010年のワールドカップ南アフリカ大会において、アンカーシステムを採用することでベスト16まで勝ち進みました。
全国からサッカースタジアム[サッカー場]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のサッカースタジアム[サッカー場]を検索できます。